新聞に、エコリングのチラシを見つけた。
「古着10枚を300円で引き取ります。1家庭1回限り」とある。
(・_・D フムフム、
今日は孫を預かっていたので、2家庭分20枚を持ち込んだ。
予約なしで行ったら、先客の後に対応してくれることになった。
エコリングカードを持っていたので、信用されたらしい。
それはいいのだが、もう用事は終わったように見える先客に、何とも丁寧に対応していて待つ時間が長い。
やっと順番を告げられ2袋を出すと、カード名本人のみの引き取りと言う。
18歳以上でないとカードが作れないというので、小学生孫は諦めて私のみ300円受け取る。
自分のサイズアウト衣服をだまって受け取る孫がちょっと可哀そうで「お小遣いね」と300円は渡した。
孫は嬉しそうに自分のお金を足して小型鉛筆削りを買った。
夜に孫を引き取りに来た親に報告すると、「よく無くすんだ。幾つ目だ?」
それは、知らなかった。でも、子どもにこんな言い方はよくないと、常日頃から言っているのだが口癖になっていてなかなか治らない。
私の育て方が悪かったのね。40代の子どもを育て直すのは大変だわ!