マティス国防長官解任は米軍の士気低下に繋がる怖れ | にゃんころりんのらくがき

にゃんころりんのらくがき

ネコ頭の ネコ頭による ネコ頭のための メモランダム

宮崎正弘の国際ニュース・早読み

2018/12/25

マティス国防長官解任は米軍の士気低下に繋がる怖れ、

  トランプ、「シリア撤退」は最初の蹉跌に直結」共和党が動揺

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018年)12月25日(火曜日)
          通巻第5928号 <年末特大号>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 トランプ政権がぐらりと揺らいだ。
 

 ウォール街株価大下落はトランプはFRB議長解任発言から始まった。
ムニューチン財務長官は銀行幹部らと会見したが、説得に失敗。マルバニー首席補佐官代行の士気能力に疑問符がうたれた。
「トランプ党」に窯変していた共和党内が亀裂、反トランプ陣営がシリア問題で結束し始める。

 シリア撤退はマティス国防長官にとって寝耳に水の出来事だった。
抗議を籠めて辞任を言えば、トランプ大統領は二ヶ月前倒しで、しかも「解任」で報復するという、なんだか大人げない。ホワイトハウス内部の結束が乱れている現れだろう。

 シリアからの米軍撤退は唐突でありすぎたため、地域の軍事バランスを崩す。
だからロシアとトルコは歓迎、クルドは「米国の裏切り」と捉えた。クルド梃子入れを半信半疑で応じてきたクルドの二大勢力も、内ゲバより、ISとの戦闘が優先した時代には油田地域も抑えていた。イラクが奪回し、クルドの収入源は立たれたが、それでも堪えてきたのは米軍の駐屯と武器供与が継続されたからだった。

 

 いま米軍が撤退すればクルドは危機に陥る。

 民族自決が国際政治の根幹にあるとすれば、トルコ、イラク、イラン、そしてシリアとの戦闘継続で、自治区を維持し、いずれの日かの独立を夢見得てきたクルドにとって、この米軍撤退はまさに裏切り行為に思えるだろう。

 

 新彊ウィグル自治区で繰り返された悲劇、チベット独立への悲願、すべてはクルド族の独立国家への夢に繋がっていた。
 
 トランプ政権前途に暗雲が立ちこめた。新聞コラムに曰く。「ペンス副大統領よ、準備は出来ているか」。

=============================================================

クルドは本当に気の毒だと思います。

でもどうせ、と言うか多分、中東は民主主義とは程遠い乱世に入って行くんじゃないでしょうか?アメリカがいてもいなくても。

私はマティスさん、好きです。

仰るようにアメリカは同盟国を大事にするべきだと思います。

地政学的に、日本もまあまあですが、海洋国家としてアメリカほど恵まれた国は少ないでしょう。

けれども戦時ともなれば、兵站が問題になります。

その点ロシアは自国の領土から、直接中国にだって攻め入ることができるのです。

西はクリミアから地中海へ、東は・・・ あ~、千島列島取り戻したい!

 

でもだからと言って、トランプさんの首を盗れとばかりの辞任表明文?は如何なものか?

ペンスさんが実質の大統領でいいじゃないですか。

 

マティスさんよ、光秀になるなかれ。

信長トランプにしかできないことを、ペンスさんと一緒に縁の下で支えて見届けていただけないものでしょうか?

 

=============================================================

2018/12/21

マティス国防長官が二月に辞任へ 

これほど人事が入れ替わり立ち替わり、落ち着きのない政権はなかった


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018年)12月22日(土曜日)
          通巻第5926号  <前日発行>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 トランプ政権のなかで、国防長官のポストは重大である。史上空前の国防予算、宇宙軍の創設と、中国との本格的な軍事対峙。他方でシリアから撤退し、NATO前衛のバルト三国やポーランドへは増派した。
 

 国防政策の中枢を担う国防長官は「マッドドッグ」と言われたマティスだが、ついに大統領の独断専行にはついて行けなくなった。

 マティスの辞任は嘗てのティラーソン国務、セッションズ法務、ヘイリー国連大使などの辞任とは同じではない。前者三名のポストは幾らでも代わりが居る。しかしマティスに取って代わる役目を担える人材はそうざらにはいないだろう。

 

 トランプは自分の意見が通りやすい人物を選考基準としているが、国家安全保障の最終決定権だけは、ほかの閣僚のように安易な選択というわけにはいかないのである。

 政権発足時、ホワイトハウス入りした三人の軍人が約束をしたという。
「どんなことがあっても、この三人の誰かが最後まで、政権に残らないと行けない」と誓い合った。

 

しかし真っ先にやめたのはマクマスター国家安全保障担当補佐官、つぎにジョン・ケリー首席補佐官。いずれもホワイトハウスにあって大統領に助言する甚大な影響力を保持するポストだ。

 したがって唯一残ったマティスが国防長官をやめるとなると、政権の先行きに重しが取れる。軍人OBであるからこそ、重層的で慎重な判断が出来るからだ。
なぜなら軍人ほど戦争をのぞまず、また同時にもし命令がでたら、徹底的に完遂する義務を負う役目を担うのである。

 マティスはトランプがアフガニスタンから撤退すると言い出したときに反対し、逆に増派を認めさせた。

 

 ところが「宇宙軍」の創設に関してはマティスに相談がなかった。20日のシリアからの撤退については寝耳に水だった。いま米軍がシリアから撤退すれば、クルドは後ろ盾を失いトルコのクルド弾圧作戦と、潜伏中のISが復活する。シリアはアサド体制が磐石となり、米国の支援してきたスンニ派の武装組織も危険に晒される。プーチンの高笑いが聞こえる。
だからマティスは反対してきたのだ。
 
 トランプ大統領は軍事専門家の貴重なアドバイスや意見を軽視して、自己の「MAKE AMERICA GREAT AGAIN」の実現を急ぐ余り、拙速に陥ったのではないのか。