表面だけの表現。。。 | FEEL GOOD 夢見るバレリーナの日記♪

FEEL GOOD 夢見るバレリーナの日記♪

気付きや学び、レッスン情報をのせてます✨

自分を輝かせる努力をしながらその輝きを伝染させられるような、感動を与えられるようなダンサー、講師になれるようがんばります。

私のblogを読んでくれた人たちにたくさん良いことが訪れますように♥

『顔だけで踊らないで!!!』

こんな注意を受けたことが過去にありました。

え!?
気持ちよく踊っているのに何でそんなことをいうの!?


と、ショックを受けました。



しかし、年月がたった今
それがどういう意味なのかわかります。



ではどうしてこう言われていまうのか



心がこもってないから顔で踊ってしまうのか。



表現の幅が狭いからなのか。

経験不足なのか。




もちろんこれらも原因のひとつですが




私が思う一番の原因は

コーデぃネーションが上手くいってないからだと思います。



つまり、身体の繋がりを意識できてないから全身でうまく表現ができず、結果、顔だけで表現しているようにみえてしまうのではないでしょうか。



当の本人は頑張っているのに、とても残念ですよね😅




すごくマニアックな考え方ですが


【この筋肉はここから繋がっているんだよなぁ】とか

【床を感じて立つ】
とか

【ジャンプは足だけでなく身体全身を使って飛ぶ】
とか


こういうことが感じれれば、身体全身で表現することができるのではないかと思います。




嬉しい、楽しい、悲しい等という表現を
顔だけでやっていては2.3階席のお客さんには伝わらない。


心から、そして丹伝から沸いて出てくれば、わざわざ顔の表情を大きく変えなくても伝わるのではないでしょうか😊




じゃぁどーすればいいの?

と聞かれるととても難しいのですが、

とにかく日々のレッスンから

頭を使って

身体を繋がりを感じで

音を感じて、空間を感じて

一緒にレッスンを受けている人を感じて


感じることが大切な気がします!









色々試してみることがいいのかな。


マンネリ化してしまう日々のレッスンですが

今日はこんなことを考えようかな

感じてみようかな


そう考えるだけで

毎日発見のあるレッスンができるような気がします🎵





私ではないですが

妹を美しく撮れたので

載せておきます(笑)♥️