乳頭縮小術における地雷クリニックの特徴と良医選びのコツ | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

乳頭縮小術(Nipple Reduction)は、形状や大きさに対する悩みに応じて「自然な仕上がり」と「感覚や授乳機能の温存」を両立させる必要がある繊細な手術です。以下に「名医」と呼べる医師の条件を医術・審美・対応の3方向から整理しました。

 

 


✅ 乳頭縮小の名医に共通する条件

形成外科的知識と技術がある

  • 形成外科専門医の資格保有者(特に母体病院で経験を積んでいると◎)

  • ✔ 血流・神経・乳管の走行を把握した上で、機能を損なわない切開・縫合ができる

  • ✔ 対称性・高さ・太さを三次元的に把握し調整できる

🩺 下手な医師だと「ただ削るだけ」になり、平坦で不自然な乳頭や壊死のリスクがあります。


審美性への感覚が鋭い

  • ✔ 他部位(乳輪、バスト全体、体格)とのバランスを総合的にデザインできる

  • ✔ 高さ/直径/形(円柱状・ドーム型など)の細かいオーダーに対応できる

  • ✔ モントゴメリー腺などの構造をできる限り温存して自然に仕上げる

📐「1cm未満にして」と伝えただけで削りすぎる医師は避けた方がよいです。


術式の選択肢が豊富

  • ✔ 基部縮小/先端縮小/高さのみ/幅のみ/両方 など複数の術式を使い分けられる

  • ✔ 乳管温存術式にも対応(将来的な授乳希望がある方に重要)

  • ✔ 局所麻酔+日帰り or 短時間オペでも高精度


修正・他院修正にも対応している

  • ✔ 他院での取りすぎ・左右差・肥厚性瘢痕などへの修正経験が豊富

  • ✔ 残った乳頭の組織を使って再形成する技術がある

🔁 修正ができる=「もとの手術をどう行ったか読める」=熟練している証拠です。


術前カウンセリングが丁寧

  • ✔ モニターや実例写真を見せてくれる(自分の希望サイズが妥当か判断可能)

  • ✔ 機能障害のリスクやダウンタイム、ケロイド体質などにも説明がある

  • ✔ 「術後は授乳不可になるかも」などリスクをきちんと伝える


⚠️ 注意すべき医師・クリニック

特徴 理由
「安い・早い・簡単」を強調する 雑な切除の可能性(特に大手チェーン)
術式が1種類しかない あらゆるタイプの乳頭に対応できない
医師の名前が出てこない 誰が執刀するか不明、技術が不明瞭
SNSや美容垢で不自然にツルツルな症例ばかり 過度な切除で将来的な悩みを誘発

🔍 名医の探し方をまとめます

  • JSAPS(日本形成外科学会)で「乳房・乳頭の再建」分野で実績のある医師を探す

  • モニター募集があっても修正・再手術症例の有無も見る

  • 「授乳経験者にも対応」「片側のみの手術可」など柔軟性がある医師を優先

  • 乳頭縮小+乳輪縮小の同時対応可否を見るのもポイント

✉メール mail@ba-consulting.org