リップリフト=人中短縮の傷跡を出来る限り目立たせなくするためには、ドッグイヤー変形に配慮した治療計画が必要となります。ラグビーボール状に皮膚を切除するわけなのですが、普通に人中短縮をしても上下で縫い寄せたときに長さが合わないので、傷跡が開いてしまう事で目立って完成してしまいます。
そこでM字切開でほうれい線の方まで切除量を広げてドッグイヤー対策をすることもあります。
切除量が広くなってしまうので、年配者の方が鼻の下の手術をすることが多いわけです。
口角も上がってきます。
鼻腔底の中に入れ込んで人中短縮後で土手が無くなってしまうケースもあるのですが、人中短縮の手術はどの術式を選んでも完全にデメリットを0にすることは絶対にできません。ある程度のデメリットがどの方法でも起こりえます。鼻腔底隆起を犠牲にしても傷跡が一直線上に残ってしまうよりかは全然いいだろうとする考え方です。
皮膚を垂直に切った場合には、傷跡が目立ってしまうと指摘している美容形成外科医もいます。
皮膚を斜めに切開すれば張力に対して強くなって、引っ張られてスライディングしても皮膚成分が残っているので、上皮が張っていき、色のギャップもそんなに生じないメリットがあります。眉下切開の毛包斜切断法にも通ずる術式で、斜めだと皮膚成分が残ってくれるので、傷跡が目立ちにくい訳です。
形成外科専門医が絶対的に良いとされる理由はこうした部分にあるのです。
こだわりが一つ一つ全然違います。