眉下切開の手術後に傷跡の下に凹み=ディンプルがあったら失敗の可能性がある | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件・山口

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

眉下切開の手術時間が短いクリニックでは中縫いをやっておらず、傷跡にマイナスに働くことがあります。

 

某系列の美容大手クリニックの中には症例数ばかりを意識して、手術時間を極力短くするために中縫い無し+外縫いは連続縫合で眉毛下切開を行っているクリニックがあります。中縫いの糸による凹み=ディンプルといわれる凹みが出てきたり、手術直後は綺麗に見えていても、長期的に傷跡の瘢痕が広がってきたりといった傷跡のクオリティが下がるリスクがあります。

 

基本的に、連続縫合よりも糸を通した1箇所1箇所を結んでいく単結節縫合の方が手術のクオリティは高く、連続縫合では横向きの力も加わるために組織のヨレができ、糸が組織をしばる強さがきつくなったりゆるくなったりする デメリットがあります。

 

眉下リフト後に傷跡の下に凹みがあったらそれは手術の質が低い可能性があります。

手術時間の短縮を求めて、単結節縫合ではなくて連続縫合を閃絡されている医師もいますから、担当医師に術式を確認してみるのが良いと思います。

 
 
眉下切開のみを提案して、眼瞼下垂と誤診されている美容外科医も報告されています。
挙筋腱膜の機能改善と皮膚弛緩の問題の誤診を回避するため、こちらでは形成外科専門医やJSAPS所属のドクターを中心として、医師選びの参考にしてもらうことを推奨しています。
 

特にJSAPSの専門医は日本形成外科学会の専門医を持つ医師で、美容外科に一定以上の経験があり、美容医療における高いレベルの治療を提供する形成外科専門医と判断することが出来ます。後は医師の専門が何になるのかも併せてチェックしたり、過去に致命的な失敗や対応が無いかを確認することが良いでしょう。