鼻先にヒアルロン酸を勧めている医者の経歴が闇すぎたのでシェア~団子鼻・隆鼻術 | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

鼻先にヒアルロン酸を入れる隆鼻術は禁忌とされているはずなのに、最近は鼻先ではなく鼻中隔軟骨の隙間にヒアルロン酸を入れるならば安全だという声が一部で聞かれます。

 

そして○○ドクターが学会で発表した手術方法と豪語しているようで、これがまたしても議題に上がっています。
 

結論からお伝えすれば、そこからそこに勤めていた勤務医が技術盗み他の美容外科に転勤しこの施術法が広まりましたが、現在それを行っている医師はほとんどが形成外科専門医では無いドクターです。これを行っている○○医師は元品〇美容外科であり、形成外科専門医ではありませんのとJSAPSの所属でもありません。

 
 

膜性鼻中隔へ注入する鼻先ヒアルロン酸注射の拝啓をお話しすると、元々この手術を始めた美容外科医はJSAPS専門医が開発しましたが、裏メニューとして行われていました。この施術を開発した美容外科医もおっしゃっていますが、鼻の軟骨をフィラーという流動性のあるもので支えなければならないので、すぐに軟骨の圧力に負けて横に広がります。持続しないことを考えてコスパが悪すぎます。

 

1回あたりの施術で20万位の費用を取っているようなのですが、1カ月もすれば吸収されたり、軟骨に押し負けて効果を失います。

シンプルに金ドブだとわかってて、施術を勧めているわけです。

 

以上から考えて、仮に、動脈塞栓症の問題を除いたとしてもお勧めできる内容の施術ではありません。

わざわざこれを表メニューに書いてPRするような手術ではないのです。

 

もしこれを堂々と打ち出しているクリニックがあるとしたらほぼ確で地雷と判断することが出来るでしょう。

医者の経歴みてください。答えが出ています。