青クマ、脂肪の膨らみ、凹み、皮膚のたるみがある目の下のクマの治療法 | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

目の下のたるみ取りやクマ治療を症例ケースごとに比較していきましょう。

この分野はいろいろな考え方や治療選択肢があるので、わからない方も多いかと思います。

実際のケースも出るから考えれば自分に近い症例もみつかります。

 

 

〇脂肪の膨らみが無くて凹みがあって青みもあるタイプの目の下のクマ

 

脂肪の突出が無く、皮膚のたるみ自体もなければ、窪みをカバーする整形手術と相性が良いです。

・脂肪注入のコンデンスリッチファットやナノリッチ脂肪注入

・コラーゲン注射

・ヒアルロン酸注射

 

青クマが併発している様なクマであれば、ヒアルロン酸注射でのチンダル現象がリスクとして懸念されるので、青クマを解消するためにコラーゲン注入が採択されることもあります。

 

〇脂肪の膨らみがあって皮膚のたるみも窪みもあるタイプの目の下のクマ

 

目の下の突出感がつよくて加齢とともに皮膚余りも気になってしまっている症例では、目の下の脂肪取りだけをしても結局皮膚余りが取れないどころか皺感が悪化しておじいさんのような目の下に見えてしまうことがあります。

 

そこで皮膚切除+脂肪移動術のハムラ法が採択されることが多いです。

リスクは傷跡が残ることや涙袋が消失してしまうことがあるので、40代以上の症例で行われることが多いです。

若い方は皮膚のたるみ自体が無いので、裏ハムラ法で表面に傷跡を残さずにクマ取りできる可能性もあります。

 

以上でし。

青クマの有無でも組み合わせ方が変わってきますね。

青クマを悪化させるようなヒアルロン酸注射ではなくて脂肪注入法やコラーゲン注射も選択肢に入れつつ、最適な提案ができる医院が良いでしょう。