鼻フルの代表的な手術法である、鼻プロテーゼと軟骨移植。
実は未熟な医師が原因で再手術の相談が相次いで起きています。
I型プロテーゼ+鼻中隔延長の修正手術の理由でよくあるのは、
・鼻が曲がって入れられている
・軟骨が吸収されてしまった
・アップノーズが豚鼻に見える
・デザインが気に入らない
・骨膜上に入れられていてグラグラする
などがあります。あとはたまに感染を起こしたといったお声も聞かれます。
修正の方法としては、プロテーゼ入れ替える方法があります。
その際、シリコンプロテーゼ→ゴアテックスに切り替えることも可能です。
プロテーゼの部分だけが気になるのであれば、鼻先の今入れているはそのままにして、鼻筋だけ鼻背部への耳介軟骨移植をすることも可能です。これは中々できる医師がいないですが、大変便利な手術法です。異物FREEで手術を完了させることができます。
また、現在鼻中隔延長術を行っている人が、更に高さを出したいという症例ケースでは、鼻中隔延長術で作った土台の上から耳介軟骨移植術でより鼻先を延長させることもできます。勿論、前回の鼻中隔延長術が正しく行われており強度が安定していることが条件となります。
鼻中隔延長術は難しいオペなのと、更に修正の場合、内部の瘢痕もあって組織がかたくなっていることからも延長量には限界がありますが、成功すればとても良い手術でしょう。一度定着した軟骨は半永久的な効果があります。