【二重のプチ整形】埋没法のダウンタイムの腫れや内出血を少なくする方法 | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

二重のプチ整形である埋没法ですが、実はダウンタイムが長引てしまって復帰までに時間がかかっている方がいます。そこで今回は二重埋没法の腫れや内出血を最小化させるポイントをまとめます。

 

 

・RF(電波)メス

※サージトロンは少ない出力で炭化組織を少なく出来る

・CO2レーザーを用いて止血
・圧迫止血を十分に行う

・全切開二重の場合、糸を透明にすると分かりづらくはなる

※抜糸しづらいけど

・幅広二重にすると腫れやすい

・マイクロカニューレ局所麻酔

・運動や飲酒、喫煙はNG

・術後数日間、瞼を冷やす

・スマホを見過ぎない

など

 

後は患者さん自身の個人差で決まることが多いです。

ビフォーアフターの症例写真では、良い事例しか掲載をしないので、あまり参考にはなりません。

術後から全然腫れていないように見えているドクターでも、症例写真以外の症例ではかなり腫れていることが度々あります。また女優ライトを使って症例写真を掲載しているクリニックは避けるのが無難です。