【輪郭失敗】顎下の脂肪吸引で二重顎は改善するとは限らない | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

顎の下に皮膚や脂肪のボリュームが溜まっていて、顎を引くと更に二重顎が目立って見えることがあります。

こうした二重顎の原因は、大きく3つに分けられます。

 

 

①骨格的な問題

・下顎が小さい人(顎が小さくて奥に引っ込んでいると二重顎になりやすい)

・舌骨が前に出ている人

・アデノイド顔貌

 

→顎プロテーゼやオトガイ形成やヒアルロン酸注射など

 

②皮膚のたるみの問題

・年齢と共に顔がたるんできた人

 

→フェイスリフト(糸リフトや切開リフト)やウルセラやサーマクールなど

 

③脂肪の問題

・脂肪やむくみでボリュームが出ている人

 

→顎下脂肪吸引や脂肪溶解注射など

 

以上は単体での原因ではなくて複数の原因が相まって二重顎ができてしまっていることも多いです。

例えばフェイスリフトでしっかりと皮膚のたるみを改善したのに、二重顎が改善しなかったなども考えられるからです。

また、痩せたけど、顎周りだけの脂肪は取れないという体質の方は、ダイエットでは効果がありません。

 

なので、解剖学的に精通している形成外科専門医の基で診察を受けられることをオススメいたします。

糸リフト専門医、顎下脂肪吸引専門医、ウルセラ専門医などはNGでしょう。

 

また、エラ削りやオトガイ形成や両顎手術などの骨切り手術を行った結果、皮膚や脂肪が余って二重顎になっているケースもあります。

こちらの場合には、ベイザー脂肪吸引やフェイスリフトでたるんだ顎周りを改善することがあります。

 

ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼