整形手術後のカウンセリングで失敗を認めないドクターっていますよね? | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

美容整形の手術後のカウンセリングで失敗を認めないドクターっていますよね。。

その理由はいくつかあります。

①第三者から見て失敗ではないが患者様自身が失敗だと考えている

②シンプルな医師のミス

③腫れやむくみなどの回復の過程であり、まだ良くなりそう

など

 

①や③であれば特にいう事はありませんが、問題は②のパターンです。

②シンプルな医師のミスなのに、失敗はこれまで全くないと言っているケース。

 

 

どうしてこういったことが起きるのかと言うと、手術を成功した場合、患者様はクリニックに定期的に足を運んでべつのしゅじゅつを受けようと考えることも多いでしょう。しかし、一度失敗した場合、患者様がクリニックを訪れることはありません。

 

そのため、経過が取れている患者様は成功事例しか医師のもとにはなくて、実際には失敗患者様がたくさんいるケースだってあり得る訳です。

 

それを医師側から見ると、自分が執刀した人は皆、成功していて、クレームが聞いたことが無いと言われるケースがあるのですが、実際には、クレームが無いのではなくて、クレームが届いていないだけです。病院選びをするうえでは、是非そこを注意していただきたいと思っています。

 

特に美容整形で多いのが、デザインの問題です。

患者様が綺麗と感じるものと医師が綺麗と感じるものに誤差がある場合、満足度が高くはならないことがあります。

 

医師側は成功と考えていても患者様側は失敗と思っているという事ですね。

 

評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼