目元にくま取り~下眼瞼脱脂法の効果性、タルミは取れない? | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

目元にくまができてしまう原因は一つではありませんが下眼瞼脱脂法が向いている症状は影くまや黒くまと呼ばれる症状の時であり、膨らみ型の下瞼のくまに有効です。

 

この手術では、瞼の裏側の粘膜から切開する下眼瞼脱脂法によって眼窩脂肪が突出している部分にアプローチして不要な分を取り除く方法で手術が行われます。ただし、この手術では皮膚のたるみ自体が取れる訳ではありません。

 

タルミを併発しているタイプでは、下眼瞼除皺術やハムラ法の手術で改善できることがあります。

根本的に皮膚の切除ができるため、伸びきった皮膚を解消することができるメリットがあります。

 

ただし適応を誤り皮膚に傷をつけると目立つ跡が残る可能性が高くなりますため、影くまの特徴にあわせて目の下の治療を行うことができると良いです。原因に即した術式を採用できる知識を持っていると解剖学の考え方から根拠に基づいた診断をおこなえるでしょう。

 

カウンセリングから手術に術後のアフターケアまで1人の担当医が行い、何度も同じ会話をしたりデザインを決めたりする2度手間にならない様に、スムーズに手術まで問診や血液検査も行っている病院が良いでしょう。手術のメリットやデメリット必要になる費用についても納得した形で手術される様にしてください。

 

 
下眼瞼脱脂の手術やアフターケアの流れ
 
レーザーメス、あるいはフェザーメスで行い脱脂しますが、痛みや内出血などが少なくなり負担が少ない手術を行える技術を備えていることが名医の条件となります、手術自体は1時間も経たないうちに終了することが多いです。止血などの腫れ対策、再発しないように適した量の脂肪を除去します。7日後くらいには状態が落ち着く事が多いです。


これまで突出していて影くまができていた部分が下眼瞼脱脂法によってすっきりして、脂肪が抜き取られたことで目の下の影を認める場合がありますが、こういったケースを予防するために脂肪注入やヒアルロン酸注入をセットで提案している病院もあります。ゴルゴライン・影くま対策です。

 

まとめ

 

年齢とともにさまざまな老化現象が起こってしまいます。特にお顔の印象が変わってしまう一つとして、目の下のクマがあります。このクマは血流が悪くなってしまうことで毛細血管が赤く見えてしまって目立つこともありますが、目の下の脂肪が増えてしまうことでも起こりやすくなります。年齢とともに脂肪が下に下がってきてしまうことも原因としてあげられます。

 

これを改善吸う方法に下眼瞼脱脂法があります。下眼瞼脱脂法は切開したり場合によってはメスを使わずにできることもあります。カウンセリングで診察をして、ベストな方法を提案してもらうと良いでしょう。たくさんのクリニックがありますので、経験豊富な医師を探していきましょう。

 

全国の評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼

 

整形を失敗しないための名医選び・ご優待紹介はお気軽にご相談ください。

 

失敗報告されている病院や、最も有利に施術を受けるにはどうすればよいのか等、解説します。

 

早稲田卒専門家が回答!遠慮なくご連絡ください。(メール24時間対応)
お問い合わせ番号

mail@ba-consulting.org