美容外科医選びにおいて形成外科専門医か会員かの違いは大きい | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

医師の実力を調べるうえで、形成外科専門医かどうかをチェックすることがあるのですが、形成外科学会にも会員と専門医とでどちらが良いのか、わからないという方もいますね。
 
たとえば形成外科学会の会員であれば、入会の費用をお支払いして→日本形成外科学会評議員2名の推薦状があれば入会することはできます。一方で、専門医となると、2年間の卒後初期臨床研修を終えた後、日本形成外科学会認定研修施設もしくは教育関連施設にて4年間の後期研修を行う必要があります。
 
なので、最短でも、卒後合計6年間の研修が必要となります。
この間に、基礎的な技術を習得していくことができるのです。
 
 
一方で、最近多発する、なんちゃって美容外科医の場合、この工程を省略して美容外科医になっているケースが考えられます。
もちろん、基礎的な部分が飛んでいるので、解剖学的な知識はないということが懸念されています。

 

具体的には、下記の様な事を研磨していないということになります↓

熱傷・創傷治癒・瘢痕・ケロイド治療 、顔面骨外傷・切断指、先天奇形(みつくち、指が6本ある、顔の変形があるなど)、良性腫瘍手術、悪性腫瘍・手術後の再建(乳がんで切除した胸の再建など)、慢性潰瘍をお尻の筋肉などで移動させて修復、顕微鏡下手術(細かい血管吻合を必要とする手術)、美容外科(二重瞼や眼瞼下垂など)

 

※美容外科医はすぐにチェーン店の○○美容外科に就職して、20代で院長になっていたりする医師もいますね。

 

また美容外科学会を調べるうえでも、JSAPSかJSASかをよく見るようにしてください。

 

医師の経歴の差としては下記のようになります▼

★JSAPS・・

・大学の形成外科などでの研修が必要

・形成外科学会認定の形成外科専門医がいるクリニックで研修

・美容外科手術すべてにおいて実績提出が必要

 

★JSAS・・

・医師免許があればどの診療科でもよい

・美容外科で勤務していればよい

・5年診療すればよい

 

以上を踏まえて、正しい医師選びをされることをお勧めいたします。

 

全国の評判の良い名医紹介・ご優待紹介の希望は、下記よりご連絡下さい▼

 

整形を失敗しないための名医選び・ご優待紹介はお気軽にご相談ください。

 

失敗報告されている病院や、最も有利に施術を受けるにはどうすればよいのか等、解説します。

 

早稲田卒専門家が回答!遠慮なくご連絡ください。(メール24時間対応)
お問い合わせ番号

mail@ba-consulting.org