後悔する前に!知っておきたい1dayリフトのリスクまとめ | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

1dayリフトのリスクをまとめます。

具体的な上手な医師の紹介は、文末のメールアドレスまでご連絡ください。

 

 

1dayリフトでは効果が持続しない?

 

1dayリフトは切開しないで糸で顔のたるみを持ち上げるフェイスリフトの方法です。30分ほどで完了するので試しやすく、術後すぐにメイクをすることができます。痛みも強くないので手術が苦手な方にも安心です。溶ける糸で首や頬のたるみを持ち上げます。持続期間が短く、たるみが再発するのがデメリットで、シリコンやシートで強度を増そうとしても負荷がかかるのです。

 

ひきつれ・笑顔が不自然になるリスクとは?

 

顔の表情筋を動かすと組織をひっかけている部分がゆるみやすくなるのでひきつれや笑顔が不自然に見えるといった症状が指摘されているのは確かです。横顔からはたるみのリフトアップがよくわかるのだけれど、正面からは表情が乏しくなりがちです。糸の本数が多すぎたり、糸の入れ方が悪かったりするとkにもひきつれや笑顔が不自然になるというリスクが生じます。

 

糸が透けて見えるリスクとは?

 

糸が透けて見えるというのは皮膚を引っ張りすぎていることが原因です。皮膚がよれてしわができてしまう、皮膚の厚みに対して糸が太すぎるというトラブルもあります。真皮層に細い糸を使うことが糸を目立たないようにさせるテクニックです。トラブルを避けるため、髪の毛ほどの細さのゴールデンリフト金の糸という手法を導入しているクリニックもあります。

 

しっかりとカウンセリングをしてから手術を

 

1dayリフトはほうれい線や小じわのケアにはおすすめですが、効果が中長期的に持続しないのがデメリットです。

 

半永久的に解決したいならフェイスリフトをというのも常識になってきています。真皮層に細い糸を使うのがテクニックで、最近では糸の種類も豊富に用意されています。

 

当相談所で名医の美容外科をご紹介をしておりますので、お気軽にご連絡ください。

評判の良い医師紹介と割引モニター・クーポン希望は、下記よりご連絡下さい

美容整形を失敗しないために適切な名医を選びましょう。名医選びについてはお気軽にご相談ください。


ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望の方はこちらからどうぞ。

 

カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(メール24時間対応)
お問い合わせ番号

mail@ba-consulting.org