軟骨の吸収!?耳介軟骨の鼻中隔延長術にはどんなリスクがあるのか | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

鼻中隔延長のリスクをまとめました。

名医の選択をしたい場合には、文末のメールからお問い合わせください。

 

 

耳介軟骨の鼻中隔延長術で鼻が変形?

 

これは、耳介軟骨を細長くして移植することが原因です。確かに、耳介軟骨を細長くして移植すると、鼻筋が通った印象になります。ですが、耳介軟骨は5~15年といったスパンで少しずつ曲がってしまう性質があるのです。
そのためこの手術を受ける際は、こういったリスクがあると知った上で受けるようにしましょう。

 

軟骨の吸収が起こる?

 

耳介軟骨の鼻中隔延長術は、耳の中にある耳介軟骨を鼻に移植する手術になので、安全性は高くなります。しかし、耳介軟骨と鼻の軟骨は組織が似ているため、吸収されやすくなっているのです。
ただ、吸収されるまでの期間には個人差があるので、どのくらいで吸収されてしまうのかはわかりません。ですが、軟骨が吸収されてしまう可能性があるということは、知っておいた方が良いでしょう

 

鼻先の圧迫が起こるリスクとは?

 

これは、鼻先を高くし過ぎてしまったことが原因で起こります。鼻先を高くしようとし過ぎると、鼻先に圧迫感が出ることがあるのです。
事前にカウンセリングを行って、きちんとデザインを決めておけば、失敗するリスクを減らせるでしょう。また、耳介軟骨は癒着が起こりやすく、軟骨を取り出す際は2週間以内に行う必要があります。再手術を希望する際はなるべく早くするようにしましょう。

 

おすすめの美容外科を探そう!

 

耳介軟骨の鼻中隔延長術では、軟骨を入れる方法によっては変形するリスクが起こりますし、デザインを間違えれば鼻先の圧迫感が出てしまう場合があります。他にも、個人差はありますが、軟骨の吸収が起こってしまうリスクもあるのです。

 

当相談所ではおすすめの美容外科を紹介しています。何か気になることがあったら、相談してみると良いでしょう。

評判の良い医師紹介と割引モニター・クーポン希望は、下記よりご連絡下さい

美容整形を失敗しないために適切な名医を選びましょう。名医選びについてはお気軽にご相談ください。


ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望の方はこちらからどうぞ。

 

カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(メール24時間対応)
お問い合わせ番号

mail@ba-consulting.org