顎プロテーゼのリスク・副作用・合併症 | 失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

失敗しないための美容相談所~整形ブログ・名医の条件

全国美容外科の医師選びを解説中。
①症例写真が綺麗=技術が高いは間違っている
②美容外科学会には2種類ある
③選んではいけない美容外科とは

顎のシリコンプロテーゼのリスクについてご説明いたします。
術後のリスクには、副作用合併症術後の腫れなどが考えられます。

手術直後は、顎が大きく腫れている状態です。
ですので、普通の顔で歩くことは少し不自然な感じに見えてしまいます。

翌日には麻酔の効果は無くなります。
顎はまだ腫れている状態ですので、この時点で理想通りには生きません。

手術してすぐに理想どおりにならなかった。
腫れが異常でひどい状態になっているという方もいらっしゃいます。

しかし、腫れはだいたい半年経たないと完全には引きません

腫れは、皮下組織を傷つけたことによって起きます。
医師の技術次第でも変わってくるということなのです。

顎プロテーゼも鼻プロテーゼと同様、
皮膚に負担がかかってしまいますと突き出ることがあります。

確立で言ったら稀ですが、ズレてしまうことは良くあるそうです。

プロテーゼを挿入しますと、メンテナンスは大変です。
そこも含めよく考えて行ってください。

医師の技術差は術後に気づくものですよ・・・。

顎プロテーゼの美容整形を失敗しないために適切な名医を選びましょう。名医選びについてはお気軽にご相談ください。

ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望の方はこちらからどうぞ。

ご相談番号 090-8435-3332

mail@ba-consulting.org 

カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
(※hotmailや携帯のメールを使われる方は、こちらからの返信が届かないことがあります。1日経っても返信が来ない場合、その旨、記載の上、再度ご連絡お願いします。また、ご相談の前にmail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。)