鼻翼が下がってしまいますと、トラブルが発生します。
それは、鼻柱と鼻翼のバランスが悪くなってしまうことです。
正面から見た際に、鼻柱の法が下に伸びます。
鼻翼と鼻柱がV字になっているお鼻がバランスの良い鼻です。
大げさに言いますと、矢印鼻の方は綺麗なお鼻といえます。
この部分が一直線になってしまいますと、バランスが悪くなります。
バランスが悪いというのは、細かく説明いたしますと、
一直線でなければいけない部分が、A字になってしまうお鼻です。
A時になってしまいますと、いわゆる”あぐら鼻”という形になります。
小鼻や短いお鼻の印象に見えてしまうためにバランスが悪く見えます。
鼻翼が鼻柱よりも長いV字の場合には、
鼻翼が下がってきてしまったとしても大きな問題にはなりません。
逆に言えばサイドから見た際にお鼻が大きく見えてしまう場合、
鼻翼が下がってきたほうが、お鼻の穴が大きく見えずに済むということです。
これは医師のデザイン性と技術が決めるものです。
症例数が多く信頼できる名医をご選択になさることをお勧めします。
小鼻縮小・鼻翼縮小の美容整形を失敗しないために適切な名医を選びましょう。名医選びについてはお気軽にご相談ください。
ご紹介させていただくクリニックの施術が何度でもずっと割引きとなります。(一部例外あり)全国のクリニックご紹介をご希望の方はこちらからどうぞ。
お問い合わせ番号 090-8435-3332
カウンセラー担当 山口 遠慮なくご連絡ください。(8時~26時まで)
(※
hotmailや携帯のメールを使われる方は、こちらからの返信が届かないことがあります。2~3日経っても返信が来ない場合、その旨、記載の上、再度ご
連絡お願いします。また、ご相談の前にmail@ba-consulting.orgを受信拒否の設定解除をしてください。)
