脳トレのためついにキーボード購入❕ | ばぁば は今日もよっこらしょ

ばぁば は今日もよっこらしょ

主人が5年も入退院の末、ついに逝ってしまった。親、兄弟などの家族の中では一番の長生き。だから立派だったのかもしれない。
「一人」になったけど「独り」にならずに過ごしていきたいなぁ。

へー、一年経ったのだ。年度の変わり目という事で、「脳トレピアノ教室」での仲間内での発表会。3か月前からそれぞれ違う曲の楽譜を預けられ、月2回の練習とは別に自分で楽譜を見て家で練習し、練習時に先生の前で弾き、色々直てもらってきた。一人では何とか終わりまで両手で弾けるようになったのに、ダメビックリマーク 人が聞いていると思うだけで、早くなり、間違ってしまう。するともう、楽譜のどこを見ているか分からなくなる

去年の4月からやっている人で、今まで少しはキーボードをいじったことが有るという人で、一番若い人がやはり一番うまかった。7月に仲間に入れて頂き、8か月、ようやく楽譜の意味が分かり、リズムの取り方が分かるようになったけれど、両手の指で違うことをする難しさを今日もこぼしてしまった。遅く入った私のために、先生が易しいのを選んでくださったのに・・・私には難しい。

🏓と同じ、技術は繰り返し練習しなければ、身に着かない。しかもこの年だもの、繰り替えさないと、同じ所で行きつ戻りつに決まっている。やっぱりキ-ボードを買おうビックリマークあれば、少しは家で練習する、出来る・・・と信じ、帰りに事務所に寄って注文してきた。前から勧められていたけれど、いつまで続くか、いつ動けなくなるかなど分からない、すぐ使わなくなったらもったいない・・・なんてケチな心から買わないでいた。その結果が、今日の結果だ。

仲間4人とも、5月からも「脳トレ」がますます必要になるからやめられない、止めろと言われてもやらせてもらう・・・と卒業式でも、進級式でもないポロンポロンのピアノ音と、笑い声の閉め会となった。

【その音楽に弱いのだ!!