パパから重大な発表があり
朝から撃沈・・・

奇跡をお願いすべく
いつもの 大神神社と
アメノミナカヌシ様をお祭りしてる
岐阜県正木町の神社へ行って

お昼に帰ってきたら

 

仕事先の後輩から電話

「パソコンのネットがうまくつながらない・・・」

 

午後からの開店まで あと30分やん!

本日 休みだったけど すぐに

行きましたわ(笑)

 

15分でセッティング完了して 無事お客様お迎えできたの確認してから

帰りに 真清田神社へお礼のご挨拶

リーダー 珍しく 作業時間 タイムカード付けてくださいと

最低賃金の15分ですけどね

重要です。

 

リーダーも やっとサービス残業が違法だと気が付いてくれたんですよね♪

 

数年前から 外部の会社が介入したのをきっかけに

みなさん本部に散々 文句言ってますし

「わかりました~♪ サービス残業が続くようであれば労基行きま~す♪」って

リーダーに直接言ってた後輩はマジ女神

 

私もドンドン 言う事にしてます(*´艸`*)

お陰でリーダーの態度が変わってきて

とっても仕事しやすい

 

まぁ 朝の撃沈の件は 真清田神社の神様が

うちに来いよと言ってくださったんだなと思ってます(笑)

 

 

子どもが小さいころは

子どものものを買うのが楽しかったけど

そろそろ 私のお小遣いは

自分のものを購入するのに使いたい

 

と言う事で

私の買い物は・・・

 

【Amazon Alexa認定】Sengled スマートLED電球 E26口金(直径26㎜) 電球色 60W形相当 調光800lm 広配光タイプ Bluetooth Amazon Alexa対応全方向タイプ ブリッジ不要 1個入り

TP-LINK Tapo L510
LEDランプ

 

寝室のランプをアレクサに ON OFF してもらうのが目的♪

キャー(≧∇≦)

 

利点って

アレクサに音声でON OFFしてもらえるのもなんだけど

一番の目的は

消し忘れ防止w

スマホから ON OFFが確認できるし
スマホで外から電気消せるから
どんどん増やしていきたい

先日 Amazonギフト3000円

当選したんですよ♪

アンケート めちゃくちゃ 文句書いたのに(;一_一)

お詫びのギフトやったんやろか?

 

まぁ いいや(笑)

 

最近 イライラしてる事を解消する為に 

夜中に頼みました

 

TP-Link WiFi ルーター WiFi6 PS5 対応 無線LAN 11ax AX5400 4804 Mbps (5 GHz) + 574 Mbps (2.4 GHz) OneMesh対応 メーカー保証3年 Archer AX73/A

 

買いました

Amazonギフト3000円のおかげで

1万円切りました(∩´∀`)∩

 

昨日の夜中に注文して

今日 夕方配達完了

さっき セッティング完了

 

Wi-Fi 80台繋げるらしいです♪

これで 心置きなく

ネットに繋げる(≧▽≦)

Wi-Fi機器買える♪

 

 

ネットが 早い!!

80台なんて 一般家庭で使うのか?

って思うかもしれませんが

我が家6人家族で

私だけでも Wi-Fi機器7台持ってる
(まぁ 私が一番多いと思うけど)

 

アレクサに繋げたい けどまだ購入してない

電化製品だって 沢山ある

すぐに80台だわ(笑)

 

Amazonギフト 貰ってなかったら買わなかったであろう

無線LANルーター

神様が そろそろ 買いなさい

って 言ってくれたんだと思う

昨日は 義両親が今の部屋に引っ越しするときに詰めた

大きな段ボール箱に入れられたままの服 3箱分

大きめの衣装ケースに 4個分かな
どんだけでかい段ボールなんだ(笑)

 

ちなみに 大きな衣装ケースは7個 

段ボールの他にあったので

衣装ケース7個分に収まるようにしてきたけど

普段着る服は 山積みにして別に置いてある

下着と着物が入った箪笥2個

それにまだ 壊れた箪笥1つ

 

 

ワードローブ クローゼット 木製 スリム 幅60cm マルチ収納 タンス 白 洋服掛け 衣類収納 洋服タンス 服吊り 大川家具 桐チェスト 桐材 天然木 ロッカータンス 引き出し 大容量収納 分類収納 ホワイト ブラウン ナチュラル おしゃれ 清潔感 シンプル 北欧 和モダン

 

それ以外にも 洋服掛け2個が置いてある

 

ハンガーラック パイプハンガー シングル PE-E180 ブラックパイプハンガー シングル ハンガーラック キャスター 伸縮 パイプハンガーラック コート掛け 衣類収納 アイリスオーヤマ[cpir]

 

老人二人の服の量をとっくに超えてますw

今回破棄した服の量は45ℓのゴミ袋4個分

その前も4個分ぐらい×3回あったはずなんだけどね

ケースにも箱にも入って無くて 積みあがってたから

そりゃもう 凄い量でしたわw

 

衣装ケースは

 

キャリーストッカー AA-740C   クリア アイリスオーヤマ 衣類収納 プラスチック 衣裳ケース 衣替え 収納ケース 衣装ケース 衣装収納 キャスター付き コロ付き ローラー フタ 押入れ収納 おもちゃ収納 押入れ収納【osi】

これが一つと

これの深さが浅めのものが6つ(笑)


一番 場所取ってたのは
義弟の私物!!

押入れの中から出てくるは出てくるは・・・(;一_一)

靴20足ぐらいと コートなどの大物の服と

フットマッサージ機

 

クッションにもなる フットマッサージャー あったかヒーター付き YAF-3218N 足裏 ふくらはぎ 足首 マッサージ機 マッサージ器 脚 フットマッサージ もみほぐし 在宅 デスクワーク 山善 YAMAZEN 【送料無料】

こんなやつ

とファンヒーターw

この他に 倉庫に海外旅行用の大きなカバンと

タイヤがあるんですよね(;一_一)

 

さすがに義母に電話してもらいましたが

いつ行けるかわからない(私が居ない時に来たい)様子だったので

「すぐにわかるように 置いておきますから いつでもいいですよ♪」

と伝えておきました(笑)

 

 

Amazonのブラックフライデーで

好きな物買ってみた

 

Amazonのエコードットと
SwitchBotハブミニ

 

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Alexa - Google Home IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Mini

2990円

 

ワオ!!

5,570円も安かった♪

最安値でした

 

第3世代で ちょっと古いから

人気無いのかな?

私は 大きさも含めて気に入ってますが

 

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト

第4世代の

この子は 売り切れてました

 

我が家のエコードット 2つ目です(笑)

1号機は 母が有効活用中なので

私用に2号機を購入

しかも 今回は ハブミニもあるので

楽しみです♪

Amazonのprime会員なので
色々楽しめます

 

ちなみに母は

 

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

iPadの代わりに

これを買いました

安かった~

 

Amazonプライムで映画も見てるみたいだし

家から持ち出さないから

充分遊べるみたいです

 

 

認知症の診断を受けた義母さんですが

最近 正常に戻ってきてるみたいです(笑)

私が 義両親の家の片付けをしてるのが

刺激になってるんじゃないかな?って思ってます。

この前の日曜日も相当捨ててきました(^^;

 

水場だけは綺麗にしてくれてるので

家が臭わないのが救いですね

 

義母さん「うちは ゴミ屋敷やな」って言ってましたが

年齢的に 仕方ないんじゃないかな?

私の性格が キツイだけだと思います(^^;

そろそろ80歳

ものが捨てられない世代です。

 

普通は見て見ぬふりができるんですよね・・・

 

でも 何か作って持ってきてくれたとしても

衛生面と賞味期限が気になって

口に入れるものは お断りしてたんです💦

全部 パパが食べてました。

 

いつも外でご飯だけ食べて終わりならいいんですけどね

そういう訳にもいかなくなってきたので・・・
 

ずっと 家に入らないように

ご飯だけ食べてすぐに帰ろうって

深い話もせず 距離を置いてたけど

ちょっと近づいただけなんだけどなぁ(;一_一)

 

それにしても 義弟

「デイサービスの利用は無料って聞いたけど」って言ってたけど

そんな訳ない(笑)

もちろん 我が家です(笑)

私が結婚するときに買った家具の廃棄(;一_一)

 

要らんなら買うなと思うのですが

その時は 名古屋の嫁入り道具として

当然のモノたちだったので

当時は 何の疑いも無く購入してました

 

大きな飾り棚を買ったんです

 

コレクションケース コレクションボード キュリオケース ディスプレイ 飾り棚 幅60cm フィギュアラック 木製 完成品 LEDライト付き 白

↑こんな感じの奴

もっとでかい気がしますが

上と下が分離できるので

今回捨てたのは 上のガラスケースの方

 

下側は 母の鏡台の一部と合体して

私専用の鏡台作成して

有効活用してるから

まぁ 購入金額の半分は生きてるのかな?

 

高かった 勉強代・・・

子ども達には 購入しないように伝えておこう(笑)

 

水曜日に 我が家から居なくなります。

今まで ありがとう(#^.^#)

 

 

 

 

私 片付けと称して要らない物を捨てるの大好きなんですが(笑)

義両親の家には20年以上使ってないと思われるものが

山の様にありまして・・・

 

なぜ 20年以上使ってないか判るかと言うと

 

前回引っ越しした時に 私が片付けたものが

その時のまま ホコリを被って

ネチョネチョしてるからです(笑)

 

私の性格上 そういうのがどうしても苦手で

なるべく見ないようにしてましたが

義母の体調が悪くなって

 

久々に部屋に入って見たら

それはそれは 凄い事になってまして(^^;

 

本人たちは 綺麗に掃除してると言い張ってましたが

毎週 行って ドンドン 不用品のゴミ出しをしてます

ホコリの塊が凄いです。

 

物を捨てる時には

もちろん 本人の許可を取ってますが(;一_一)

 

義母さん あまりの捨てっぷりに 

途中からちょっと呆けてました

 

義父さん ちょっと嫌味を言いかけました

私に捨ててもらった方が楽だと気が付いて

ドンドン協力してくれてます

倉庫がゴミの山ですが

義父さんが 少しずつ処分してくれるとの事で

すぐに捨てれるように 袋詰めして

置いてきました。

 

来週は 大量の服の分別(笑)
パパが最後の最後まで

やりたくないと言ってた場所です

(↑自分の服も着てないと捨てられる気がするんでしょね)

 

ここに来て キット義母は 私と一緒に住まなくて良かったと

心から思ってると思います。

気の弱い義両親さんが気の毒なので

怖い嫁さん 隠してましたから(笑)

 

まぁ 知ってたとは思いますが

これほどとは思いもよらなかっただろうと思います。

 

義両親の家の粗大ごみは

義弟にお願いして 捨ててきてもらってます(持込だと無料なので)

 

最近 義弟にも 怖い嫁さんバレた気がする(笑)

今月は 神様 お見えにならないかも?と思ってましたが

パパが伊勢神宮連れてってくれました(∩´∀`)∩

 

出雲に出張中じゃないかな?とおもってましたが

神様なので なんでもありですね

分御霊~

 

この写真に写ってるのは神様じゃ無いです

太陽を写真に撮ると だいたい いつもこんな感じです。

 

 

聖域はいつも綺麗な空気が流れていて

とても清々しいですね

時間も早く 人も少ないです。

 

 

 

 

手入れが行き届いている菊はさすがに違いますね

迫力ありました♪

 

 

 

まだまだ 人通りの少ない時間です 8時ごろだったと思います。

この時間でやってるのは 「赤福」と「スターバックス」だけでした

「まるてん」は開店してたみたいですが 商品がまだ並んでなかったw

 

最後のひとときが最高♪

 

今年も 年末年始は

ご挨拶で決まりです♪

 

歳神様は自宅にお越しいただけるようなので

ジジババ様にお願いする予定

 

 

今年から 年末調整がネット経由になった♪

事務の人も楽だろうなぁ・・・

 

あれ 書くところ狭いし

字が小さくて 何書いてあるか

理解するのに時間かかるしw

計算も自分でやらないといけないし(;一_一)

 

まだ パパの分は手書きだけど