最近 一番面白いのは
資産形成 株式投資♪
何年前か忘れちゃった
最初は イオン銀行で iDeCoの説明会があったので
夫婦で参加
とりあえず イオン銀行の証券口座で iDeCoを始める
投資がよくわからず 税金対策の為 満額貯金で掛ける
今思えば なんて勿体ない事をしていたんだ💦
って感じではある
その後 楽天証券へ移管し
積立設定をETFに変える
当時はまだ あんまりplusになる事は無く
新興国のETFとかは マイナスだった_| ̄|○
NISAもやってみる
その頃は s&p500とか全世界株とか よくわず 全額入れず
適当に 信託報酬が安い物から順に 買ってみてた
当時買ったETFで凄い伸び率のものがある
ifree s&p500インデックス
これ 161.58%も上昇してるらしい
ただね 20,000円ぐらいしかかけてないところがミソ(笑)
今は51,010円 だけど 売れないんだよね
とりあえず再投資型なので そのまま
ニッセイ外国株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
ってのは209.93%の上昇
ええ これなんて 3,000円のみ購入
たわらノーロード 日経225 は119.46%の上昇
これも 3000円のみ購入
つみたて日本株式(日経平均)は116.7%の上昇
1000円のみ購入
この時 この金額しか買えなかったのは・・・
信託報酬が0.1%以上だったから
もうね もう少し勇気だして ドンドン買えば良かったなと(笑)
高校の時の先生が
夏休みの宿題で 株を 架空で買ってみて
夏休み中 新聞や学校で 値上がり 値下がりを体感してみる
という取り組みをやったその後
株だけは手を出しては行けないと
言っていた 信じた私は ずっと守ってたんだけど
これだけ 身近な存在になった今 やらないなんて選択肢なし
何のために経済の勉強したんだ!
個別株投資 楽しい♪