まず 進学するのに商業高校を選んだ理由

*これ以上 (自分にとって)無駄(だと思われる)勉強をするのが

苦痛でしょうがなかった

*早く社会に出て働きたかった

 

この二つ

 

学校の授業 楽しかった記憶あり

 

毎朝 株価を確認する宿題のある授業があったり

金融機関で働くシュミレーションの授業があったり

簿記やソロバンもあった

経済の動きの勉強もあった

 

簿記がなんで必要かって言う授業は無かったな

 

あの頃

保険の勉強とか 金融の勉強とか

もっともっと詳しく勉強してたらって思う事もあるけど

今 youtubeやblogで 色んな 賢い人たちが

沢山の情報を提供してくれる時代

 

今 また 高校の授業の続きを自分で選択して

無料で勉強してる気がするわ

 

いつか アウトプットできるぐらいの知識を持てるといいな

 

今日は おやすみ

デルタ株が怖くて外出してない(笑)

家でやる事無くて(掃除やヤダ)

暇してるくらいなら 勉強だな♪

 

本読むより 動画が嬉しい