いつもの 大神神社と 今回は
氏神様にも挨拶してきた
氏神様は 1300年の歴史を持つ神社ではあるのだけど
戦争で敷地がかなり減ってしまって今では小さな神社に
稲沢の国府宮神社と一宮の真清田神社に並ぶ神社らしかったのだけど
現在は 村の人が中心の神社
毎日 朝から地元の人が朝の挨拶にみえる
私はやっぱり お稲荷さんが好き 相性の問題だと思う
そういえば 私 どこでおみくじを引いても
結構な割合で書いてある言葉がある
「信心しなさい」
↑
一応 信心してるつもりです
パパのおみくじでは そんな言葉見た覚えが無いのに
私のにはほぼ毎回書いてある気がする