2012 J League Div.1 1st leg

G大阪 2 - 3 神戸

かなり重症でございますよ、これは。

ハードワークしない。動きが遅い。パスを受けるポジション取りができない。連動しない。チームになっていない。

覚悟のシーズンになりそう。





Android携帯からの投稿
久し振りの投稿。

ガンバの試合で、はじめて試合終了のホイッスルを聞かずにスタジアムをあとにした・・・。




Android携帯からの投稿
「江」終わりましたね。

本当は、福(春日の局)とのドロドロとした確執とか、大奥での実権争いとかいろいろあるはずだけど、まーるく納めて最終回としてましたね。

さて、来年の大河は、「平清盛」。
予告編見て驚きました!!
バックに流れていた音楽は、何と!
エマーソン・レイク&パーマーの「TARCUS(タルカス)」じゃあありませんか!!!!

ちょっとオリジナルとは違うような気もしましたが、約40年前のプログレの名曲を大河に使うなんて、NHK、やるじゃあないですか!

「平清盛」、楽しみです。








Android携帯からの投稿
明神キャプテンが挨拶でこう言いました。

「皆さん、他会場の結果を知ってますか。最高のシナリオが出来ました。必ずミラクルを起こします!」

そう、きっと奇跡は起きる、そう信じています。
西野監督の挨拶を聞いて、何か本当にミラクルが起きるんじゃないかと思いました。



そう、西野監督の挨拶。
万博に集まったサポーターは試合が終わってもみんな残っていました。
いろんな想いをぐっと噛みしめ、東日本大震災のこと、最後のホームゲームで仙台と戦えたこと、そして来シーズンもガンバを応援してほしいと語った西野監督。(黄金の脚には確かにびっくりしました。)

不覚にも涙が出てしまいました。

ガンバをここまで強くしたのは間違いなく西野監督の功績。
ガンバをJリーグ随一の攻撃サッカーの代名詞に育てたのは間違いなく西野監督の功績。

今日の川西のトップ下には、黄金の脚と同じぐらいビックリしたけど。


ありがとう、西野監督。
あと1つ、いや、ミラクルを起こして、CWCに出場してさらに4試合、西野ガンバのサッカーをもっと魅せてほしい。


きっと、ミラクルは起きる。

きっと。







Android携帯からの投稿
ジャガイモ畑のようなピッチで日本、タジキスタンに快勝しました。
しかしあんなグランド、最近親父サッカーでも見ません。

予想通り、アウェー、相手が弱くても気合が入れば、ハーフナー機能せず。
このレベルでまともにポストプレーができなかったらオランダでプレーなんて無理でしょう。
以前、やはり高さが自慢の平○とかいう選手もオランダでプレーしてましたが・・・。
そういや最近どうしてんのかな?

で、ウズベキスタンが北朝鮮を破り、2試合を残して最終予選進出決定です。

ですから、ザッケローニさん、北朝鮮戦では遠藤はベンチでお願いします。
そんで、ウズベキスタン戦は召集しないでください。
よろしくお願い申し上げます・・・・。








Android携帯からの投稿