2月に入り、一年で一番寒い時期を迎えました。
体調管理は念入りにしたいところです
B2B CARSです
日頃、作業や納車、納品等で外出が増え
パソコンと向き合う時間が減っていましたので
久々のブログになります
本日は弊社の方でホイールを販売開始ということで...
Mercedes Benz W463 Gクラス専用
IGデザイン 鍛造3ピースホイール のブログ
を書きたいと思います
Gクラスのカスタムで悩むところがホイールですね
今まで私が見てきた、カスタムの傾向としましては
①Gクラスの年式・グレードが違った純正ホイールを装着
②社外ホイールを装着
③他車種の純正・社外問わず変換スペーサーでのホイール装着
Gクラスのカスタムの肝となる足回りですが、中々種類が
少なくて見かけるGクラスと同じようなホイールになる傾向が
多い状況です。
私も日頃Gクラスをよく見たり、触ったりしますので
何かGクラス専用になる武骨なクラシックなデザインの
ホイールがないかな??と色々考えて探していました。
海外で流行っている未入荷のホイール。。。。
他車種の武骨なGクラスに似合うホイール。。。。
色々考えましたが、納期やサイズ、それとやはり
デザインですが僕が念頭に置いていたのは
現代のカスタムでもクラシックなカスタムでも
キャンプやオフロードに似合うカスタムでも
どんな場面でも武骨なゲレンデに似合うデザインでした。
今回販売を開始するホイールは、、、
W463 Gクラス IGデザイン 3piece forgedとホイールです。
18インチはリムの部分がステップリムになっております
20インチはリムがシングルになります
こちらのIGホイールは18インチと20インチの設定が
御座います。
ホイールサイズは
【18inch】
8.0j×18 ET44/ET63(ナローフェンダー用)
【20inch】
9.5j×20 ET42
適合車種は勿論、W463 Gクラス専用になっております。
鍛造3ピース構造で高強度、軽量、乗り心地向上を実現。
生産全行程が日本国内で行われており、MADE IN JAPANの
品質を持ち、JWL(運輸省の定める乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準)も取得しています。
18インチは純正に近いサイズ感であり、0.5j増しなので
純正タイヤも流用出来ます。(265/60R18)
500GE/G320/G36/G500/G55/G350BuleTEC/G350d
G550等全てのW463 Gクラスに適合致します。
G63/G65等のAMGキャリパー装着者は20インチが対応
しております。こちらはAMGホイールのサイズに
合わせていますので、純正タイヤの流用も可能です。
メルセデスベンツ純正のセンターキャップの規格が適合
致しますので純正キャップ流用やprofessionalセンターキャップの装着も可能です。
画像ではリムがポリッシュになりますが、ポリッシュ以外にも
マットブラック単色やレッド、ブルー、ゴールド等に
ペイントしての納品も可能ですのでボディ色に合わせて
リム一周をペイントしても格好いいと思います
装着車両の画像がこちらになります
Mercedes Benz W463 G350d
拳銃のリボルバー型のデザインです。
好みも分かれると思いますが、私はラグジュアリーなGクラスにも、クラシックやアウトドアなカスタムにも似合うと思います
価格の方は鍛造3ピースのホイールということで高価な
ホイールだと思われるオーナー様も多いかと思いますが
今回は弊社が販売元ということで同サイズの鍛造ホイールより
リーズナブルな価格帯でより多くのオーナー様にお届けしたいと思い設定致しました。
18インチ(1本) 定価150,000円
20インチ(1本) 定価180,000円
リムカラーのカラーリングはオプションで
1本8000円になります。
3ピース鍛造ホイールは100万円以上の高価なものが
多いのですが、より多くのゲレンデオーナー様に
ご愛用頂きたく、価格は抑えさせて頂きました。
こちらの、ホイールの販売開始にあたっては色々な経緯がありました。実はこのホイールデザインは過去にも販売されていました。ごく短期間です。数ヶ月、、、発売して半年販売されていたかされていたかいないかだと思います。ですので、装着している
お車は数台のみです。
当時は某大手チューナーブランドのホイールとして
発売されました。お車が好きなオーナー様ならご存知の
チューナーブランドかと思います。
わずかな期間販売されて廃盤となりました。
4〜5年前のお話です。
当時はチューナー系の派手なホイールや、アメリカ製鍛造ホイールと高価なホイールが流行しておりGクラスもクラシック、アウトドアカスタムよりもBRABUS,、WALD、G63仕様等のカスタムが主流で高価なホイールが人気でした。
廃盤から数年が経ち、Gクラスのカスタムに力を入れていると
ホイールがオーダー制の鍛造ホイールか純正ホイールかチューナーの限られたホイールが多くなり、Gクラスにマッチするホイールに限りが出てきた気がしました。
私はGクラスをカスタムにあたって、悩みました。
その時、このホイールデザインを思い出し廃盤以降の状況を
確認し考案者、生産者とお話させて頂き是非、復刻版を世に
出したいという旨、を伝えて復刻に至りました。
考案、デザインした方はGクラスやクラシックなレンジローバーが好きな方でした。このリボルバーデザインになったのも
頷けるオシャレな方でした。
ホイールに対する考え、Gクラスの事、このホイールの製品としての事、色々な思いや考えがあって、このGクラス専用ホイールは出来ました。
新型が発売されたGクラスは従来型はラグジュアリー方向にカスタムするオーナー様も、クラシックやアウトドアカスタムをするオーナー様も増え、多様化していきました。
どちらにせよ、元来Gクラスに求められるのは力強さや武骨さで
ラグジュアリーでもクラシック、アウトドア路線でもGクラスの
良さを引き出せるホイールという事で私はこれを選びました。
デザインのことになると、好き嫌いが分かれますが
昔ながらのリボルバーデザインに鍛造3ピースとGクラスの
重さにも耐えられる強度を持っているこのホイールは
オススメです
IGデザインとの名称はIはこのホイールを考案、デザインしてくれた方に縁のあるIです。GはGクラスの「G」とドイツ語で考え、思いという意味のGedankeの「G」です。
Gクラスが好きなデザイン、考案してくれた人の思いが詰まった
ホイールです。
宜しくお願い致します。
本日はメルセデスベンツ
W463 Gクラス IGデザインホイールのブログを
書かせて頂きました。ホイールの事は
お電話、FAX、メール、LINE、Instagram等で
お気軽にお問い合わせ下さい
Gクラスのパーツの販売、カスタムは
弊社で承っています。
お電話、FAX、メール、LINE、Instagram等で
お気軽にお問い合わせ下さい
お問い合わせ先はブログの最後に記載させて頂いております。
W463パーツの販売はお問い合わせ頂き直販も出来ますが
カード決済や商品の確認にはヤフオクも便利です。
こちらをクリック新型 Gクラスパーツの出品
ヤフオクの出品に無いものはお気軽にお問い合わせ下さい
長いブログ、ご覧頂き有難う御座いました
B2B CARS
〒335-0026
埼玉県戸田市新曽南4-5-43
Tel:048-290-8318
fax:048-290-8326
mail:b2bmori@gmail.com
LINE:b2bcars
Instagram:https://www.instagram.com/b2bcars/
インスタグラム良かったら見て下さい