自遊人10湯目 来馬温泉 風吹荘
雨飾山荘は新潟県 風吹荘は長野県でも あまりの近さにすぐ到着してしまった。
さっき入ったばかりだしなぁ(笑)
一旦戻って道の駅 小谷へ

数年ぶりに来たらレストランが新しくなってた。
食べたばかり

ここで昼ご飯食べればよかったな

いつも見るだけ見て何も買わないのよ(笑)
そして道の駅から2~3分 来馬温泉 風吹荘へ
到着~!!!ラッキー誰もいない!!!
すみませ~ん!!こんにちは~ 誰も出てこない(笑)
お金を払おうとフロントらしき所をみたらフロントではなく蕎麦打ち道場みたいな所だった(笑)
中は電気もついてなくて暗い・・・(笑)
男女別内湯 (内湯のみです)
わぁ~すごい鉄棒の臭い!!! 鉄分濃い~感じの温泉でした。
すごい量のお湯が掛け流されています。
上林温泉・上林ホテル仙壽閣のかけ流し すごかったなぁ
湯だし口はなく壁前面から滝のように源泉が出ていて
ものすごい量で掛け流されているので地元の定連さんとみられる方は
みなさん地べたに直接正座してカラダを洗っていたわ(笑)
日本には まだまだ素敵な温泉が たくさんありますよね

みなさん次どこ入る予定ですか?
かおりん農園(笑)の野菜順調に採れてます!!!






野菜を作って少しでも節約して温泉費用を捻出しないとなぁ(笑)
ポチっと応援して下さったら嬉しいですb(^o^)d w(^0^)w

人気ブログランキングへ