今回の温泉旅!終わってみると2個のラッキーがありました。
ラッキー1 全部雨だろうとあきらめていた天候が
全部晴れだった(笑)
もう1個のラッキーは最終日
7月12日仕事を終えてから先週納戸の大掃除をして出た大量の
粗大ごみを(息子の赤ちゃんの時のタンスや学習デスクなど)大量に
ゴミ収集場所に運んで・・・
ツバメちゃんそしてわんこが無事なようにとお願いして
東北に出発しました
出発が夜9時を過ぎていたので予定は福島の磐梯山SAでしたが
新潟の阿賀野川SAで車中泊
おはよう車中泊の光景です(笑)
さぁ!東北温泉旅行1湯目に向かいます。
そして到着!!!
この写真去年栗駒山荘に行った時にも撮ったなぁ(笑)
自遊人立ち寄り6湯目 須川高原温泉
自遊人パスポートを出して平日なので無料で・・・
わぁ~素敵すぎる・・・
みなさんのブログで見た通り
今まで最高のお気に入り温泉になっちゃいました
なんといっても・・・撮テクではなく貸切貸切貸切←しつこい
こんな贅沢があっていいのかしら
少し熱めだったけどミルキーで好き系な泉質だったなぁ
源泉が大量に湯船に
なんだか違和感が・・・
ブロ友さん達が入ってた露天風呂と何だか風景が違うなあ・・・
なんでやろ?
嬉しさのあまり少し熱めにもかかわらず長湯してしまい
超のぼせ状態でフロントの人に聞いてみると
大きい露天は向こうですが
自遊人は どちらか一方で・・・
え~そんなん最初に言わんかった。いやや露天入りたい
いやや(心の叫びです)
本当に私ってわがままや
注意) フロントの方に「いやや両方入りたい!とかは言ってませんよ」(笑)
フロントの人は親切な方で私の落ち込みように気付いたのか・・・
両方入っていいですよ!と言って下さった。
(無料のくせにイヤな客でごめんなさい)
露天も最高でした。
でも内湯もとってもよかった。
ここでは宮城から来られた おばさんと話に花が咲きました。
のぼせてすでに吐きそうぎみだったので
早めにあがろうとしたら おばさんに あら!あなたもったいない
もっと入りなさい!と言われ(笑)
ブロ友ちゃんに教えてもらった通り足を組んで撮ってみる初(笑)
須川高原温泉よかったなぁ・・・次は是非宿泊して このお湯を堪能したいな
東北温泉1湯目から最高
さすが東北!今回は 入った温泉が全部最強
でした。
このあと昼食を食べて川原毛大湯滝に向かう・・・へ続く
よろしければポチっと