#映画は字幕派or吹替派 | Dramaticな日々+Y

#映画は字幕派or吹替派

映画は字幕派or吹替派

 

 

【 字幕派】


基本、字幕。余程でない限り吹替は見ない。でもいつか字幕読むのが面倒になってきたらって考えるとゾッとする(≧▽≦)


だって日本の吹替はほとんど客寄せパンダ的な有名人が吹替するから。でもって、そんな有名人はほとんど下手くそ(≧▽≦)


中には上手い人もいるけど、ほとんど下手。そんな下手くそがイケボで有名なイ・ソンギュンさんの吹替担当したら、暴れる(≧▽≦)


ソンギュンさんは、大好きな諏訪部順一さんや大塚明夫さんでも、本人の声のほうがいいって思ってるから(≧▽≦)


吹替で見たのは「テッド」と「フランス版シティー・ハンター」「グリンチ」だけ。


「テッド」は有吉先生で見たくて。


「フランス版シティー・ハンター」はフランス語で、「香」とか「モッコリ」とか聞きたくなかったので。


「グリンチ」は大泉洋大先生だから(≧▽≦)


 これからますます歳とるわけだから、字幕読めなくなるかもしれないので、有名人のキャスティングは本当にやめてほしい(≧▽≦)

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 



イ・ソンギュンさん、誰が吹替ても気にいらないとは思うけど、誰ならいいんだろうか。


有吉先生、絶妙なキャスティング(≧▽≦)



これも洋ちゃんだから見に行った(≧▽≦)