19-20 TETON BROSと永遠の効果PHANTOM | B-Tree 403のブログ

B-Tree 403のブログ

403的LOVE LIFE

早速なんですが来期モデルのTETON BROS写真アップですね☆

当店のメインはやはりTB JK&PT☆

昨年から裏地がトリコットからニットバッカーに変更しよりしなやかで透湿、耐久性が向上☆

ニットバッカーもトリコットも同じニットなのに特殊な編み方で変わるもんなんですね。

パンツはポケットの形状が大幅に変更されビーコンが収納できるようになりました☆


TB PT\51000(Gunmetal)

TB JK\55000(Yellow) / TB PT\51000(Gunmetal)

TB JK\55000(Brick) / TB PT\51000(Gunmetal)

TB JK\55000(Lakeblue) / TB PT\51000(Gunmetal)

TB JK\55000(Deepgreen) / TB PT\51000(Gunmetal)

サンプルサイズはDeepgreenを除いてすべてMサイズです。DeepgreenはWomwnsのサンプルでしたので。

Brickは多少大きく出来てますのでMのサイズ感としてはLakeblueのサイズ感となります。

身長174センチ 体重67キロ行ったり来たりの403です


そして軽量で保温性に優れたインサレーションのハイブリッドインナーダウン☆

こいつの保温力は最高ですね☆寒がりの人はこいつをインナーで着たらいいでしょう☆

THERMO MAXが熱を逃がすことなくごっつい保温力として温めてくれます☆

そしてめっちゃ軽い!

僕なら完全オーバーヒートです(笑)

TETON/Hybrid Inner Down¥24000

TETON/Hybrid Inner Down Hoody¥26000

インサレーション最強☆普段着として使いたいぐらいです☆


またサンプルで見れなかったインサレーションやミッド・ファーストレイヤーについてはどしどしお問合せくださいね☆締め切りが早いので確実に欲しい方は予約をオススメします☆


そして昨年末に入荷したワックスに革命児 PHANTOM☆

一回の施工で永遠の効果☆毎日乗っても研磨してもそのパフォーマンスは低下することのない画期的なアイテム☆そして有害成分を含むことなく環境にも配慮した商品です☆


昨年末、興味を示したライダーのユーイチにモニターとしてDINOSAURS WILL DIEのボードに施工しました。ボードについているワックスをリムーバーで完全に落としたからの施工開始。



細かい作業は省略しますが施工しユーイチは新潟の石打へ。

そして先日のインタースタイルで施工後の板の走りを聞いてみると

最初の数本はソールにPHANTOMの粘り気が残っていて滑りは悪かったけどその粘り気が取れた時からはどんな状況かでもストレスなく板が走るってことでした☆

メンテナンスもジブして汚れたらブラッシングするだけでまた滑走性が持続するらしくPHANTOMを塗って以降ワックスいらずらしいです☆

もちろんより滑走性を上げたければPHANTOMを施工したソールにワックスを塗ってもオッケーです。

そのワックスが抜けてもPHANTOMのソールが出てくるだけなので滑走の低下はありません。

ソールサンディングしても浸透している新しいPHANTOMの層が現れます。

これを施工することにより寒い中でのクリーニング・ワクシング・スクレーピング・ブラッシングやワックスのカスで部屋が汚れることもないでしょう。
PHANTOMは12000円ですが何回もワックスをしたり板のメンテナンスを考えたらお買い得だと思います。

ライダーさえも納得する滑走性能でたった一回の施工でソールがある限り永遠の効果を発揮するPHANTOMは絶対オススメ☆ちなみに砂や硫安などに対する耐久性と弾力性も持続するみたいですよ☆自分でするのが不安な方はショップでしっかり施工いたしますよ☆

TETONと共にPHANTOMもしっかりチェックしてみてください☆

ユーイチのモニターフィードバックは大いに役立ちました☆

数が少なくて自分のも販売しちゃいましたから(笑)

詳しくはお店でお話しましょう☆


それでは☆