2023年3月28日 Jackson Browne@BUNKAMURA | びとくのココだけの話 Revisited

びとくのココだけの話 Revisited

CDや音楽やオーディオ
日々の記録等々投稿します。
なお、スキーと山登りは
https://b-talk.seesaa.net
に投稿しています。

実は、昨日(7月7日七夕)ですが、コンサートに行ってきました。
そいえば、このブログは、自称音楽ブログですが、音楽ネタほとんど投稿していないなぁって思いまして、もう三ヶ月ほど前のネタになりますが、とりあえず忘れないようにブログ書いていきましょう。
 
洋楽ファンの僕ですが、中3の頃に猛烈に聴いたJackson Browneです。なにせ、卒業アルバムの僕のページにはJackson Browneネタで書いたくらい。
そして、それから約40年Jackson Browneのファンをやっているんですから、僕の人生のほとんどの時間ファンをやっているすごいミュージシャンであります。
 
彼が来日すると、基本は毎回コンサートに行っています。前回は、グランキューブだったかな?あんまり記憶に定かでは無いですが。
調べたらオリックスホールでした
そんな彼の6年振りのコンサートでありました。
 
今回の来日公演当日は、年度末でした。上司に、時間有休をお願いしましたら、やんわりと断られ、結局定時まで会社に。
 
定時ダッシュ、呼んであったタクシーを少しだけ待って駅まで。
うちの職場、駅までが遠いのがネックなのです。バスよりも、タクシーの方が若干到着が早いので、タクシーを呼びました。
 
頑張っても、BUNKAMURA到着は午後7時半過ぎ。
30分くらい遅刻してしまいました。
到着した時に演奏していた曲は、Fountain of Sorrowでした。
 
前半が声が聞き取りにくかったと思いました。
小さい声がより小さく、大きい声は大きすぎる感じ。本人が声が出ていなかったのかな?って思いましたが、後半は年齢を感じさせないパフォーマンスでした。
ってことは、PAの設定の問題だったのかなぁ?
 
新旧織り交ぜてのセットリスト。
昔は、The Load Out/Stayで終わるパターンが多かったと思いますが、最近はTake It Easy/Our Lady of the Well って流れが最後に来ることも多い印象です。
 
御年74歳。
まだまだ元気で、あれだけの声で歌ってくれるのは嬉しい限り。
いつまでもお元気で。
 
最近は、セットリストをアップロードしてくれるサイトがあるのでありがたいです。

Before the Deluge
World in Motion
Walls and Doors(Carlos Varela cover)
Never Stop
The Barricades of Heaven
For a Dancer
Fountain of Sorrow
Rock Me on the Water
Jamaica Say You Will
Downhill From Everywhere
These Days
For Everyman
<休憩>
Until Justice Is Real
The Dreamer
The Long Way Around
Your Bright Baby Blues
Sky Blue and Black
Doctor My Eyes
Late for the Sky
The Pretender
Running on Empty
<アンコール>
The Load-Out
Stay
Take It Easy
Our Lady of the Well
 
ところでですが、渋谷は久しぶりです。
銀座線から、道路を越える橋。

中、こんなだったっけ?

 
そして、BUNKAMURAどこぉ?
 
コンサート上がって、先輩と食事。
飯屋、わからん。。。
うろうろ。。。
 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村