旧池川町・土居川の親水公園

 

 旧池川町が仁淀川町に変わってから(2005年に合併して誕生)

早20年近くになりました。

 池川町、吾川村、仁淀村の3町村の合併です。

若かりし頃宿泊した旅館も懐かしく思い出されます。

今も健在で旧役場付近にありました。

その昔、このエリアは楮の産地であることから製紙が盛んだったと聞きました。

また、銅山絡みの産業や林業でも栄えていたそうです。

画像はありませんが川に沿って建ち並ぶ

3階建て以上の建物(地下1階地上2階等)

限られた敷地に合わせるように建っています。

窮屈そうにも見えるこの景色、エリア独自のものだと思います。

そんな街ですが 昔と変わらないのはこの桜並木の風景でしょう。

透明感のある川の流れと風情のあるレトロな街並み、そして今の時期ゆえの

桜並木、ひと味違った花見となりました。

 

いけがわ439交流館脇親水公園付近

 

 

MEMO:高知県吾川郡仁淀川町北浦 

土居川は仁淀川の支流です。

訪問日:2024年3月30日