十二柱神社の銀杏

 

 各地の紅葉もほぼ終わりましたね。

気が付けば暦は12月。

僅かに残った黄葉を追いかけてみました。

徳島県阿波市吉野町の十二柱神社の銀杏です。

天神七代の神と地神5代の神を祀るということから

十二柱と言う名前が付いたそうです。

境内に2本ある大イチョウ、一本はすでにほぼ落葉済でした。

キレイにお掃除されたのか 素敵な香りの果実も残されていませんでした。

踏んづけて 車内に持ち込む心配もない(笑)・・

社殿脇のもう一本がかろうじて葉っぱが残されている。

確実に年内最後の黄葉でした。

誰も訪れる人もなく 車の音だけが時折聞こえるローカルな

神社でした。

 

MEMO:徳島県阿波市吉野町柿原小笠155番地

    十二柱神社

訪問日:2023年12月9日