大滝山・西照神社

 

 阿讃山脈大滝山の頂上付近に建立された神社です。

標高946Mという高地にあるため

今の時期でも相当涼しい、別天地です。

何年か毎に 思い出したように涼を求めて

この時期、この地にやってきます。

山の中という立地が手伝ってか,苔むした姿などから、

相当気象条件も厳しそうな雰囲気が漂っています。

年によってはかなりな積雪に見舞われることもあるようです。

境内には樹齢数百年でしょうか 見当がつかないほどの大木が

あちこちに見られます。

神秘的でもあり 独特のパワーも感じます。

この日は行事が行われていて いつになく大勢の参拝客がおられました。

オレンジ色のユリ科の花や

アジサイも青々とした花をつけたままの処もいくつかありました。

 

MEMO: 大滝山・月神の宮 西照神社

     美馬市脇町西大谷にある神社 標高946M

     ほぼ香川と徳島の県境に位置する

     訪問日2019年8月25日 この時期にしてまだアジサイが見られました