東平(とうなる)の産業遺構

         別子銅山の面影


 愛媛県新居浜市東平地区。

ご存知の方も多いと思いますが、旧別子銅山の面影がかなり色濃く

残っています。昭和48年まで現役だったとか。


新居浜市中心部から主要道を南方面へ向かうと(通称別子ライン)

道の駅『マイントピア』があります。そこからさらに南へ5kmほど、

清滝トンネル南口付近から東向きに山間部へ更に5㌔ほど。





歴史的建造物としても魅力的だったので覗いてみました。

毎度のことですが、こういう煉瓦や石造りの構築物は、歴史と共に重みを

増してきますね。



 上は第三通洞と呼ばれる、いわばトンネルの入り口です。

トロッコ風の電車?が中を通っていたそうで、鉱山にかかわった方々の

苦労の跡が偲ばれます。

中は真っ暗闇なので、手探りでシャッターを切りました。(鉄格子の間から)

思ってたよりは鮮明に写っていました。(下写真)





 旧変電所の跡です。屋根はまるっきりトタン板一枚のみでした。

下地の板もなにもない状態。

雨漏りの形跡も。ガラスも割れたまま・・・

いわゆる『廃屋』状態です。

にもかかわらず、何か魅力的なんですよね。






 内部は煉瓦の上に漆喰塗り。本当に質素な造りです。

味わい深い。このままカフェでもオープンできそうな気配さえ

感じられます。




 一部分だけ2階がありました。当直の人の宿泊場所だったかと

思われました。

最盛期には、この地区だけで4000人くらいの人たちが生活して

いたそうです。

 詳しくは東平歴史資料館(無料)へ行けば解ります。



索道跡。鉱石や物資を運ぶために、ロープウエーのようなものが

あったそうです。それらの基礎部分と思います。

風雨に耐えて現在に至っています。
 



 まるで、インカの遺跡を思わせるような光景です。

駐車場から下へ降りていきます。階段200段余り。

いい運動になりました。(汗・・)




 鉱石の保管倉庫に使われていた建物というか、城跡の石垣という

イメージでした。



MEMO:

旧別子銅山跡は、この東平地区の日浦地区があります。

登山好きの方も多く、山登りと産業遺産の両方が楽しめます。

付近に飲食施設などはありません。お弁当持参で考えてください。

飲料水の自販機はありました。



歴史資料館は普段は営業していない様子でした。

林道入り口付近に『本日開業』の記載がありましたので、季節営業かと

思います。

ひと味違う観光地、よろしかったらお試し下さい。


次回は日浦地区へ行ってみたいと思いました。



←おもっしょかったらポチっとたのむわぁ~





              恋 す る 住 ま い 

           
                   sunsmile

                     ↑

            讃住まいるのページはこちらから