ダイソン羽なし扇風機を選ぶ理由 | 日々の暮らしをもっと楽しく心地良く ルームスタイリスト 稲村信子のblog

ダイソンの羽なし扇風機がとどきました。

 

昨年の購入に続き2台目です。

 

 

選ぶ理由はズバリ

手入れがラク。

 

私は扇風機を使う習慣がほとんどなく

暑い時寒い時はほぼエアコン使用でした。

 

過去に使っていたときがありましたが

夏の終わりに手入れをして物入にしまう

行為が本当に面倒臭くて。

 

もううんざり。

 

扇風機自体を分解して

羽とカバー部分を洗う。

 

たいしたことないように思う人は

もちろんいると思いますが、

私はこの行為が本当に億劫なのです。

なんでだろ。

 

お疲れ様でしたと労い手入れをするなんて

きっと気持ちいいはずなのに。

 

この家に引っ越してきたとき

伯父が使っていた扇風機が残っていたので

捨てずに置いてあります。

 

エアコンの風ではなく

そよそよとした風が欲しいときは

捨てなくてよかったと思ったものですが

あー、しまうのが面倒臭いぃぃぃぃ。

 

そんな時羽なし扇風機の存在に気付きました。

 

なめらかな風が遠くまで届くとか

羽がないから安全とか

良い面はいろいろありますが

「羽を一枚ずつ拭く手間なし」の

説明に飛びつきました。

 

買って正解です。

 

羽がないから手入れがラク。

それに尽きます。

 

ただし、収納する場所が限られるかも

しれません。

 

何しろ高さが約1mあるのです。

分解したとしても箱自体が大きいので

困ってしまうケースはあると思います。

 

私は押し入れの天袋に横にして

収納しました。

 

家電の箱はだいたい処分するのですが

この扇風機だけはあった方がいいと

思っています。

 

扇風機の手入れが面倒だと

思われているのなら

ダイソン羽なし扇風機おススメです。

 

 

 

 

お問合せ等なんでもOK。

一番下までスクロールして

「お問合せはこちら」を

クリックしてください。

 

「日々の暮らしを
もっと楽しく心地良く」

ルームスタイリストの
稲村信子です。

●東京都大田区
在住
●「片付け×模様替え」のご提案!
 
「インテリア」と「片付け」の両方をカバーできることが強みです!

稲村信子のこと少し・・・自己紹介です

 

 

 

👇メルマガはじめました!

 

 

👇無料メール講座はこちら❢

 

 

「大人の片付け&模様替え」
「オンライン片付け」

お気軽にお問合せください。
ZOOMでお話することもできますよ。
もちろん無料です!

 

お問合せはこちら