メルマガ始めます。
読者登録してくれると
嬉しいです。
日々忙しくしております。
フリーランスでありながら
仕事があるということは
とても嬉しいことです。
忙しいといっても
家事は山のようにあり
待ってはくれません。
洗濯はまとめてするので
取り込んだ時が
まぁ大量。
天気がいいと続けて洗濯を
することもあり、
さらに洗濯物は山と積まれます。
それを目の前に
ため息をつきたい時もありますが、
だいたいが武者震い(笑)
結構好きなんです。
洗濯物たたみ。
輪が上に来るように
逆算して畳んでいきます。
「輪」がポイント。
引出しを開けた時
気持ちいいなーって
思います。
でも、この輪を上にすることが
苦手な方も、いちいち気にしない方も
いますよね。
それでもいいと思います。
片付けは自己満足でも
あると思っています。
反面私が苦手とするのが
色ごとに収納すること。
下着やTシャツ、セーターなど
色ごとに分類するといいですよ♪と
聞いたことがありますが、
私はムリです。
やりません。
自分のやりやすい方法を見つけて
日々ストレスのないようにするのが
正解です。
みんながやっているから
私もやらなければと
頑張る必要はありません。
いかに続けられるか。
そこを考えて収納を工夫してみて
くださいね。
さて、ちまちまと畳むことが
好きな私が最近ハマっている畳み方。
靴下ですが、以前は三つ折りにして
輪を上にして引き出しにしまっていました。
最近はこんな方法⇩。
この靴下をたたみます。
まずかかと部分を開きます。
(以前はこの作業が面倒臭くて脱落しました)
縦を先、その上に横にして重ねます。
あとは上から左回りに
パタンパタンと折っていきます。
最後で最後。
けっこうぺったんこになります。
これが気持ちよくて
開いて、パタンパタンと
折る(たたむ)作業を繰り返します。
でも一度は挫折したたたみ方です。
向き不向きももちろんあります。
毎日続けられて
楽しめる方法見つけてくださいね。
もっと楽しく心地良く」
ルームスタイリストの
稲村信子です。
●東京都「緑多き街」世田谷区在住
●「片付け×模様替え」のご提案!
稲村信子のこと少し・・・自己紹介です
メルマガ始めます!
読者登録お待ちしております。