納戸兼ウォークインクローゼットが
我が家にはあります。
2畳強の広さですが、とにかく便利。
これがあるだけで
気持ちに余裕がでるんです。
さて、今朝の出来事。
中に入るとバッグが床に落ちているという
違和感。
なんだ?
上を見ると、なんと棚が重さに耐えきれず
破壊寸前です。
あっちゃー。
この前の地震か?
いやいや単にモノを載せすぎでしょ。
奥行70㎝ほどある棚は、
奥にしまったものがわからないし
死蔵品が増えると敬遠されがちですが
いやいやこれがなかなか便利。
夫の楽器やら出番待ちのプリンターやら
大量のアルバムやら相当量のモノを収納。
当然この奥行だもの、耐荷重だって
相当あるに違いないと勝手に思い込み
バンバン収納していました。
急きょ夫が手直し。
ホームセンターに行って材料を調達して
無事復活。
でもね、この際だから
アルバム減らしていくか。
思いがけずアルバム整理を始める私。
他にやることたくさんあるのに(涙)
独身時代のものから結婚してからのものまで
それはたくさん!
趣味はアルバムづくり。
つい15年ほど前まではそう言っていました。
雑誌やパンフレットを作るかのように
ストーリー立てていくものですから
ページ数も増える一方。
当然アルバム自体が重くなります。
どれも大切な思い出…。
でもよくよく見ると景色や
自分がちっちゃく映っているものや
ピンぼけやらありとあらゆる
写真が貼ってあります。
えーい、
今がチャンスだ!
そう思って片っ端から
残す写真と捨てる写真を仕分け。
ぺりぺりぺりぺり。
ずっとこの作業。
コメントも一緒に剥しちゃったから
あとでみたらいったここはどこだ?
そう思うに違いない。
でもそれが重要なのではなく
楽しい思い出の中に自分の笑顔が
あればそれでいいのでは?
そう思うようになりました。
アルバム2冊分に貼ってあった写真は
全部で400枚ほど。(すごっ)
残した写真はそのうちの130枚程度です。
さらにここから絞り込んで
いこうと思っています。
フォトブックにするか
また別のアルバムに張り替えるのか
データで管理するのか。
これから考えてみようと思います。
目指すのはもっと手軽に見られる
写真集です。
いつかやろうと思っていたことが
突然やってきた。
そんな一日でした。
コラボイベント開催します。
キッチンにまつわるお話し会です。
11月9日(火)10:00~11:30
いろいろな悩み、吐き出しましょう!
〈満席となりました。
ありがとうございました。〉
もっと楽しく心地良く」
ルームスタイリストの
稲村信子です。
●東京都「緑多き街」世田谷区在住
●「片付け×模様替え」のご提案!
稲村信子のこと少し・・・自己紹介です
メルマガ始めます!
読者登録お待ちしております。