ルームスタイリストの
稲村信子です。
朝6時ごろ起床して
リビングの温度計に目をやると
すでに32℃。
エアコン入れるのを少し我慢。
だって朝からエアコンって何となく
罪悪感。
窓を開けて新鮮な空気を入れて...。
いや、もう無理です。
命を守るためにもエアコン入れましょ。
暑い暑い、だからこそ
目に入るところには涼し気なものを
飾ってみませんか?
ずいぶん前に購入したポストカードが
あります。
ほぼ一目ぼれ~。
家の近所の雑貨屋さんで
購入しました。
お気に入りだもん、
額に入れなくちゃと
額を探していたのですが、
合うサイズがなかなかない、とか
ポストカードのサイズをメモしたものを
忘れたとか。
なんだかんだでずっと
しまいっぱなしにしていました。
たまたま昨日探し物をしていたら
出てきました。
せっかくだもん
飾りましょ。
額なんてなくてもいいや、
そんな感じです。
リビングや廊下、
いったいどこにしようかと
考えたのですが
やはり目に入りやすいトイレ。
トイレにしました。
ただ立てかけるだけ。
それでいいや。
もちろん額に入れたい気持ちは
ちゃんと残っています。
でも今はこれでいいとしましょう。
なんか涼し気でいいなぁって
思います。
さすがに一目ぼれしただけのことはあります。
そしたら夫が
「いいじゃん、あれ」
と言ってくれました。
やはりトイレは目につく場所ですね。
小さな小さな模様替え。
でもちょっと気分が変わります。
しまっておくなんてもったいない。
飾るコツはいろいろありますが
やはり大切なのは「余白」だと
私は思います。
あまり多くのモノを置かないこと。
ルームスタイリスト1級では
飾り方のコツをお伝えしています。
ちゃんとモノが映えるような
バランスがあります。
でもやはり余白が
とっても大切だなって思います。
お気に入りのモノを飾るときは
一度舞台となる場所をなんにもない
状態にしてみて下さいね。
模様替えを学んでみませんか?
2級講座詳細はこちら⇩をご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/nobukoinamura
1級講座詳細はこちら⇩をご覧ください。
https://ameblo.jp/b-style2/entry-12613244514.html