ルームスタイリストの
稲村信子です。
7月の講座開催が決定しました。
3月中旬に開催して以来ですので
4カ月ぶりとなります!
ご興味のある方はご覧になって下さい。
https://peraichi.com/landing_pages/view/nobukoinamura
自分が「いいなぁこの部屋」って
憧れる部屋はありますか?
本や雑誌、ブログやインスタグラムなどで
たくさん見ることができますよね。
私もいいなと思うと画像を保存しています。
ではその空間は
自分の部屋と何が違うんだろうって
考えてみて下さい。
もちろん条件の違いは確かにあります。
それは仕方のない事。
もう少し視点を変えてみると
答えが見えてきます。それは、
自分の好きなものばかり集まっている。
あまりピンときませんか?
“自分がどんなものが好きか、
それがはっきりわかっているから
それ以外置かないようにしている”
そこなんです。
大切なのは。
自分が何が好きか
どんなテイストが好きか
どんな素材が好きか
また何が嫌いか
どういう行為が嫌いか
そういうことをちゃんとわかって
いるからこその部屋なんです。
自分の気持ちに正直になって
部屋作りをした結果です。
今までと違った視点で見てみると
なんとなく納得しませんか?
自分が好きなものがちゃんと
わかっていると余計なものは
置かない、買わない。
日々自分の心に問いかけながら
部屋作りを進めているんですよね。
もしかしたら無意識かもしれません。
自分のお気に入りが何かが
わかると結果的にどうなるか。
お気に入りが輝いているんです。
気持ちいいですよ。
だって自分の好きなものに
囲まれているんですから。
もし自分があまり好きではないけれど
いただいたものだから、とか
高かったから、とか
なんとなく、とか。
よーく考えるとあまり好きでもないもの、
部屋にありませんか?
自分がいる部屋だもん
心地よく過ごしたいですよね。
是非自分が好きなモノって何?
って考えてみて下さいね。