メタルラックで作る家電収納棚 | 日々の暮らしをもっと楽しく心地良く ルームスタイリスト 稲村信子のblog

ルームスタイリストの

稲村信子です。

 

今日はスチールラックで作る

キッチン家電収納をご紹介します。

 

こちらは以前お客様のお宅で

実際に作った家電ラックです。

 

 

 

食器棚は別途購入したので

家電収納をどうしたらいいかと

考えていたところ、奥様から

メタルラックのご要望がありました。

 

良く使うものだから隠さなくてもいい、

とのこと。

置きたい家電を聞き、プランニング開始。

 

部材の種類が豊富なドウシシャさんの

ルミナスラックを採用しました。

 

↓こちらはいくつか出した案の一つです。

 

その都度奥様のご意向を確認しながら

決めていき、少し部材を変えて

最終プランとしました。

 

そこに置くモノをあらかじめ決め、

高さや奥行を確認しながら

部材を確定。

 

私なりにこだわったのがここ、

炊飯器を置く棚です。

スライドタイプにしました。

 

↓画像はドウシシャさんからお借りしました。

 

ごはんをよそう時も便利、炊飯中の蒸気も

気にならなくていいですよね。

 

 

もちろん組み立ても私と奥様の

二人で実行!

それなりに大変な作業でしたが

出来上がったラックは使いやすいと

大好評でした。

 

下から二番目に入れたのはレジ袋。

どのように収納したらいいか

悩んでいらしたので、無印良品の

かごの中に入れることを提案。

 


畳み方はどうしたらいいですか?と

アドバイスを求めてきましたが

ざっくりでいいです、と私。

 

見た目がすっきりしているので

細かいことを気にしてストレスが

溜まるよりずっといいと思います。

 

このお宅ではキッチンだけでなく

他の部屋の収納やクローゼット内にも

設置しました。

 

今となっては私、得意です、

メタルラック。

 

是非参考になさってくださいね~。

 

このようなご要望にもお応えしています。

今はお宅にお邪魔するのは控えますが

このコロナが終息したらその時は

一緒に考えていきたいと思っています。

 

お問合せはこちらまで

*お問合せフォームにとびます。