目指すゴールを決める時 | 日々の暮らしをもっと楽しく心地良く ルームスタイリスト 稲村信子のblog

ルームスタイリスト・プロの

稲村信子です。

 

あなたはどんな部屋に住みたいですか?

どんな部屋で過ごしたいですか?

 

住みたい部屋をゴールと想定してそこに向かって部屋を整えていく。

こんな話しをさせていただくことは多いです。

でも、なんだか漠然としていてあまり考えたことがないという方もいるかもしれません。

 

 

お客様と話しをしていて気が付くのは、まず今のこの状況を脱したい、そんな思いの方が多いということです。毎日仕事に忙しい、でもやらなければならないことは山ほどある。家事の手抜きも時にはいいけれど、その一方で部屋は加速的に散らかっていきます。

 

「どんな暮らしをしたいかなんて考えられない。とにかく今のこの状況を何とかしたいんです。」そう言った方もいました。

 

 

「ゴールなんて決められない」

そう思うのは仕方のないことです。

 

 

まずは何をするか。

家事の効率化を考えたり、障害となっている収納の問題を解決したり、まずは今本当に困っていることは何か、問題点は何かといったことを洗い出すことです。

 

時にはちょっと手を休め

今の暮らしをじっくり観察してみる。

一度立ち止まって見つめる時間はとても大切です。

 

全ては一度に解決できないとしても糸口は見つかるかもしれません。問題点すらわからないのであれば客観的に見てくれるアドバイザーに相談するという方法もあります。

 

そうそう、

モノがちらかる→ここに収納家具があればいいかも→まずは購入!

なんてことのないように…。

 

少しずつ少しずつ問題となっているところを手直しして。

そうした後にようやく次へのステップ。ゴールを目指して欲しいと思います。

 

「ただただ今の状況から抜け出したい」という状況では見えなかったゴールが少しずつ見えてくる、そんなときがきっとあります。

 

あせることなんてありません。

その過程も楽しんじゃえばいいんですから。

 

 

 

 インテリアのこと、片付けのことなど

お気軽にお問合せください。

相談のみでも承ります。

まずはお問い合せください。

 

こちらからお願いします。

 

 

 

  ルームスタイリスト認定講座のお知らせです 

 

ルームスタイリスト2級認定講座

 

    開催日程
                 5月25日(水)

                 6月19日(日)

        詳細はこちらをご覧ください

 

ルームスタイリスト1級認定講座

  

  開催日程

         7月20日(水)

 

 

暮らしにかかわる仕事に就いて20年の私稲村がたくさんの事例を用いてお伝えします。

インテリアや住宅関係の仕事に就いている方に是非受講していただきたい講座です。

もちろん自分の部屋をもっとセンス良くしたいという方も大歓迎です。

 

場所は神宮外苑前銀杏並木のすぐそば。
最寄駅は青山一丁目。銀座線と半蔵門線、都営大江戸線が通う便利な駅です。

 

心地いいと感じる部屋づくり。

一緒に始めましょう。