どのような形状のものを使っていますか」
この聞き方がみんな「水切りカゴ」を
使っているという前提になりますよね。
先日お客様との打合せのときも私は
同じような質問をしました。
ところが返ってきた答えは
「使っていません」
あー驚いた。
そうなの~?
興味津々で聞いてみると、
フキンを敷いた上に洗った食器を乗せて
次から次へと拭いていくそう。
「だから必要ありません」
洗った食器をそのままの状態にしておくことが
イヤなんだそう。
食器をフキンで拭く習慣があまりない私にとっては
驚きでした。

実家を思い出すと確かにフキンを使っていました。
お手伝いといえば食器洗いか食器拭き。
でも、それはキッチンがとても狭く
早めに片付けないと
支障をきたすという理由です。
最近は食器洗い乾燥機が普及しているので
手洗いも少なくなったからかなぁ
いろいろ考えさせられました、はい。
そういえば最近は丸めるタイプや
折りたためるタイプのものなど
たくさん出回っていることに
改めて気付かされました。
洗った食器は水切りカゴへ...。
完全に私の思い込みでした。