できなければ、できるようにする | 高橋正典オフィシャルブログ「価値組日記」

できなければ、できるようにする

私は常に、お客様への手紙や宛名は手書き

 

にするようにスタッフに指示してきました。

 

随分と前になりますが、ふと営業現場の机

 

の上に、お客様宛の封書の宛名が印刷され

 

ているのを見つけ、問いただしました。

 

彼は私にこう言いました。

 

「自分、字が下手なので・・・」

 

沸騰する感情を抑えて、こう話しました。

 

「下手でもいい。一部でも良いから手書き

 

にしなさい。

 

そして、字が下手だから印刷にするのでは

 

なく、字が上手くなるように練習しなさい。

 

それが仕事です。」

 

できないから、できることで代用する。

 

これは、合理性とは意味が違いますね。

 

できなければ、できるようにする。

 

これが仕事です。

 

 

先日、当社のお客様の声が私の耳に

 

入りました。

 

その声とは

 

「御社の○○さんから資料が届きました。

 

宛名が手書きでした。

 

これは好感が持てましたよ」

 

というものでした。

 

このようにお客様の声を直接聞くことが

 

できるケースは稀です。

 

ほぼ全てが聞こえない声です。

 

だからこそ、その「声なき声を聞く」

 

これは重要だということです。

 

 

さて、字が下手・・・というならば、私も

 

お世辞にも綺麗な方ではありません。

 

それでも、お手紙は直筆に拘ってきました。

 

今日、久しぶりに御礼状を書きました。

 

お客様と直接接する機会が減ったからと

 

言い訳することになってしまいますが

 

字は書かないと退化しますね・・・

 
昔は、常に携帯していた万年筆も、久々に
 
使ったのでインク切れだし・・・
 
年齢とともに退化するものは数多くあり
 
ますが、仕方のないもの防げるもの
 
そして防がねばならないもの・・・
 
 
久々の万年筆で、指をインクだらけに
 
汚しながら反省しています(^^;;