消費動向を読み解く | 高橋正典オフィシャルブログ「価値組日記」

消費動向を読み解く

先週、ちょっと意外?なデータが


公表されました。


「首都圏マンション1〜6月販売 一転減少 高値で慎重姿勢」


意外と書きましたが、私的に想定内


の数字ですが、これだけ供給抑制下の


新築マンションの動きなので、


少し真剣に捉える向きがあります。



そんな今日は、板橋支店の営業スタッフ


に向けて、私が独自に集計している


データをベースにこれからの市場動向


と、我々のもつ競争優位性について


勉強会を行いました。



特に、統計数字を現場に落とし込む


考え方や、数字のマジックとアナログ


的な消費動向の解釈なども。  


とにかく、日々変化する消費動向に


対して、ウォッチする側がいつもの 


定点的な捉え方では、見誤るという


ことは、少しわかってもらえたのでは


ないかなぁ…


こんな時代にあっては、常に動的な


姿勢で物事を捉え、そして即行動し


柔軟に自らを変容させていく。


これが重要。


さぁ、すぐ行動に移せたかな?