キャッシュレス社会を本気で目指すのか | 高橋正典オフィシャルブログ「価値組日記」

キャッシュレス社会を本気で目指すのか

地元中野では、このGWにドイツビール
 
のフェスをやっているようで、今日少し
 
寄ってみました。
 
老若男女、幅広いまちづくりができつつ
 
あるようです。
 
会場では、千円払ってビールグラスを
 
受け取り、それをまた次の店に持ち込む
 
という少々分かりづらい仕組み・・・
 
店ごと違うグラス、それでも次の店に
 
前の店のグラスを持参すると、また
 
新たなグラスになる。
 
グラスリレーのような形式でしたが
 
最後飲み終えたグラスは、買った店
 
に戻さなければならず、周りの人達も
 
買った店を覚えてない人も多く、
 
困ってました。
 
 
さて、このフェスもまた現金で各店
 
が決済しているので、とても面倒な
 
仕組みでした。
 
ICTに注力している中野としては、
 
少し物足りないイベント企画でした。
 
キャッシュレス決済も、クイックペイ
 
しか使えず、なんだか無駄に頭を
 
使わされた印象・・・
 
まちづくりを考えるとき、中野という
 
いい意味で若者の多い立地を活かして
 
未来ある企画をして欲しいなと心の中
 
で愚痴りながら飲んでました・・・
 
 
まあ、ならお前がやれよと言われそう
 
ですがね。。。