こんばんは。
 
シオリです。
 
 
 
{20B5507D-4FFD-4347-80D9-08C9C9CA83D2}

 

 

自撮り。

 

(修正あり 笑)

 

 

 

 

 

美容院に行ってきました。

 

女性スタッフの子が可愛くて、いい子でね。

 

ついしゃべりすぎた…スミマセン。

 

気持ちよくしゃべらせてくれるのは

 

彼女の持っている資質なんだろうね。

 

 

 

 

しゃべっていて

 

「なんで、お片付けのしつけってするんだろう?」という話になった。

 

前にblogでも、書いた話。

 

私も彼も、子どもだって、完璧な存在

 

 

そこからなんだか発展しました。

 

 

 

 

実は、自分が子どものころに

 

お片付けのしつけ?記憶って、なくて

 

(厳しい親なので言われていたはずだけど、幼くて記憶なし)

 

 

 

 

中学、高校くらいになったら

 

すごく部屋が汚い時期があった 笑

 

 

 

 

1人暮らしの時は忙しくてそれどころじゃなくて

 

オシャレも忙しいし、家のことなんて後回し。

 

 

 

 

結婚してから少しずつ整えるようになって

 

やり方を工夫したり、勉強したり。

 

 

 

 

 

子どものころに

 

お片付けをするように教わったから

 

きれい好きになるってもんじゃないんじゃない?と。

 

 

 

 

 

やろう、と思ったときに

 

身につくもんだね、きっと。

 

 

 

 

なんて結論になりました。

 

 

 

 

だって

 

子どもが生まれてようやくキレイにするようになったかも?

 

って思うもん。

 

 

 

 

 

そんな私が偉そうに

 

小言を言うんだなー笑

 

 

 

 

 

 

確かに、おもちゃが散乱してたら

 

生活が困るよね。

 

 

 

でも、片付けてあげたり

 

一緒にしてあげればいいわけで

 

 

 

「お片付けできる子に成長してほしい」なんて

 

子どものためのふりをして

 

 

 

自分のコンディションがよくないから、あたってるんじゃない?

 

 

 

 

「出しっぱなしのおもちゃは捨てる」

 

と、いつも言ってるのだから

 

そのままほっといて、捨てればいい。

 

それなのに

 

脅しながら、せかしながら、怒りながら、片づけさせる。

 

 

 

だって

 

もったいなくて捨てれないのは、大人の私のほうだから。

 

 

 

 

子育ても

 

当たり前のひとつひとつを疑って

 

その本質を見てみると

 

面白いもんだね。

 

自分を見つめることになる。

 

 

 

↑は、私の個人的な思いです。

 

 

 

親子の数だけ

 

いろんな形があるから

 

兄弟がいればきっと違うし

 

働くママだと、また違う。

 

 

 

今の私は

 

息子のエネルギー

 

家族のエネルギー

 

そして

 

私自身のエネルギーをとっても意識している。

 

いつも楽しく笑っていられることを、心がけているんです。

 

 

 

 

まるで、実験 笑

 

 

 

 

当たり前の日常も

 

そんなことをやってると

 

楽しくなります。

 

 

 

 

日常を楽しむって

 

happyになるための、必須の能力のような気がします。

 

 

 

もっともっと

 

”日常を楽しむ”を極めていきたい!

 

 

 

今日もお疲れさまでした。

 

 

 

smile and be happy