島根県サッカー選手権、各地区代表が明日出揃います
既に決まってる益田地区:石見FCに加え
【松江地区】
島根大学vs松江高専
【出雲地区】
E-WINGvsフォルツァ斐川
【浜田地区】
浜田FCコスモスvsマリーシア
各勝者が選手権出場の切符を手にする事となります
体が4つ有れば全試合観戦&仕事ができるのですが
熊本までの遠征費確保のための仕事をとります
さて、誇り高き我らがフォルツァ斐川、明日は天皇杯出場に向け試練の第一関門を迎える事となります
相手はE-WING
昨年公式戦での対戦成績は1勝3敗
お互い手の内を知ってる相手、空手で言う「約束組手」のような対戦に今年もなりそう
フォルツァは仕事の都合さえ付いてるなら戦える戦力ではあろうかと
攻撃的な昌子、野村辺りをベンチで用意させとけれる構成でスタートしたい
一方E-WINGは布施、久野、天野の強力なFW陣を揃えてる。南米型のリズミカルなパスサッカーにどう対処できるか?
特にスタートから出るであろう布施対策が重要となってくる
2山根巧を布施にマンマークで付けフィールド9人対9人のサッカーするのも一考かと
合わせて綺麗に中盤を作る必要は無いと思う。縦ポン、放り込み、カウンターだろうと1点は1点、カップ戦は勝つ事が最重要
と、ここまでは今大会についての対策
ココからはシーズンに向けての話
今年はクラブ選手権にエントリーするか不明だが
今年はリーグ戦に向けてちょうどいい時期にに公式戦ができる
練習も大切、試合も大事
今年は相手強化で県1は厳しい戦いが予想される
納得できるチームを作れてるか?の見極めが出来る試合でもある
勝てばシーズンまでにもう1試合以上チェック出来るチャンスを得る事となる。
勝つに越した事は無いがいいイメージを感じれる試合であってほしい
今期2戦目、さて結果はどうなる?
あ、長崎にフラれた英会話教室のNOVAさん
フォルツァ斐川の胸スポンサー枠、空いてますよ〜
魂
白くま