皆様、ご無事でしょうか?

これ以上、酷くならないよう祈るしかありません。


今、自分に出来る事。

友達や会社の方達と、節電や義援金の声かけを行っています。

まだまだ余震の心配もあります。
どうか安全に過ごしてください。



友達や爬虫類仲間の返事が返ってこない。

どうか無事でいてほしい。

心から祈ります。
3月…だけど、今日も寒かったです。

今の簡易温室内
温度20度
湿度45%

開花した蘭はこちら↓

『Rep stEp jumP!!』-DVC00043.jpg
『デンドロキラム グルマセアム』
分布*フィリピン
花径*1センチ前後

『Rep stEp jumP!!』-DVC00044.jpg
H23.2 花芽付きで購入。


いつも行く花屋さんで、『変な蘭、入ったよ~』って、
お店のおばちゃんが教えてくれた蘭です。

花茎が垂れ下がり、あんみつ姫の簪みたい。

甘い香りです。
簡易温室の1番寒い所に置いてあるのは……


フウランやナゴラン、パフィオ達。


その中から……
『Rep stEp jumP!!』-DVC00045.jpg
1年前にお迎えしたナゴランが開花しました。

『Rep stEp jumP!!』-DVC00040.jpg
ナゴラン…名前の由来は、沖縄県名護市で発見された為だそう。

この蘭、派手さもなく清楚な雰囲気。

私の中では名護蘭じゃなくて、和む蘭!
なんて(笑)

良い香りです。