ワンドロで描いたイラストです。

軍神がお題だったので、ハワイ神話の戦の神クーを描いてみました。

 

ついにハワイ神話まで登場w

 

ただ、以前ハワイ神話の女神ペレは描いたことあります。

ブログには載せてなかったかな?

 

クーは、ハワイ神話において主神である四大神の一柱である戦の神です。

 

いくつか分身の存在的神もいるといわれてます。

 

また戦の神でありながら、農業や漁業なども司る多分野の神のようです。

 

クーの神話で有名なのは「ウルの木」にまつわる話です。

 

ウルはハワイの人が好んで食べた果物のようです。

 

簡単に、ウルの木にまつわるクーの神話を紹介します。

 

クーは神であることを隠し、ある村に人間に姿を変えて暮らすようになり、その村に豊かさをもたらしました。

 

いつしか村の1人の娘と結婚し、子供もたくさんもうけました。

 

平和に暮らしてましたが、ある時村に飢饉が訪れ、子供達も飢えに苦しむほどに…。

 

クーは村を救うために、神に戻ることを決意します。

 

家族に別れを告げ、土に自ら埋まりました。

 

家族に事前に伝えていたように、その土から木が生えて実が成るようになり、村は飢饉から救われました。

 

その木がウルの木だそうです。

ウルの木は、クーの化身でもある木だと伝承されているそうです。

 

あまり戦の神らしくない話ですね。

農場の神らしい話ではありますね。

 

木など植物になるというのはギリシャ神話などでもよくある描写ですよね。

 

ハワイ神話はギリシャ神話や日本神話に似てる気が個人的にします。

 

そんなに詳しくないですが汗

 

しかしハワイ神話、やはりマイナー感はぬぐえないw

が、そんなの関係ねぇ!