二次創作は、自分の好きな作品やキャラ、CPを使って自分なりに創作することが主です。

五等分の花嫁の中野三玖の二次創作


ですが「愛のない二次創作」という概念もあるそうです。



これはその作品やキャラが推しであったり特別に好きではないけど、二次創作をすることを表した言葉です。


今が旬の作品やキャラを二次創作するケースに多いようです。

または人気が確立された作品やキャラを使って二次創作するなど。



「愛のない二次創作」は、閲覧数や評価が取りやすいという目的が多い印象です。


やはり、イラストや小説をなるべく多くの人に見てほしい、読んでほしいのはやはり本音として多いです。


人気がある作品やキャラはファンが多いので閲覧数を稼ぎやすいです。


なので自分の推しというわけではないけど、多くの人に閲覧してもらいやすいので二次創作をするというケースです。



このことについて個人的に思うこと。


二次創作だって創作の形であって自己表現の手段の一つです。


推しというわけじゃなくても「このキャラ描いて(書いて)みたい」と思うことって普通にあることだと思うんですよね。


キャラデザがかっこいい、可愛い、みたいな理由とか。


なので「愛のない二次創作」は別に有りだと私は思ってます。

※後に追記あります


私の創作仲間さんでもそれに近いことをされる方もいますが、違和感を感じたことなんてないです。


描こう(書こう)とする時点で少なくとも無関心ではないはずです。


何かしら気になったり魅力を感じるものがあるから、創作しようと思ったんじゃないかなと。


「好き」にも愛と呼べるものもあれば、ちょっと好みかも程度のライトな好きもあると思うんですよね。



私も、FGOは未プレーヤーで外野ですが、アストリアというキャラは前から可愛いと思ってます。


凛々しくて強い女子がタイプというのもあって。

そういう、ちょっとお気に入りみたいな好きもあります。


また創作には大まかに二種類あると私は思っていて。


・好きを起点にする


・需要を起点にする


愛のない二次創作は後者の「需要を起点にする」創作です。


これは創作者の価値観の違いなので、需要を目的にする価値観があっていいはずです。


需要を探ることは特にプロには必須スキルです。


なのでプロを目指す絵描きや字書きは、流行り(需要)をリサーチして需要から逆算して創作することも多いそうです。


需要ベースはビジネス的な視点でもあると思いますね。


ただ、ファンによっては愛のない二次創作に反感や抵抗を感じる人もいます。


なのでネガティブな反応が来る可能性はあります。

なので自己責任な面もありますね。


ただ、愛のない二次創作だからと言って攻撃して良いわけではないとは思いますが。


※追記

Xの相互フォローさんから聞いた情報です。


二次創作は著作権的に白とは言えないため、あくまでファン活動という建前だから許されている事情もあるそうです。


なのでファンではない、作品を見たことないと公言すると叩かれやすいようです。


その意味では、もし二次創作するなら最低限その作品を見る必要はあるかも。



聖書のソロモン王は、神から知恵を与えられたという話が列王記上に出てくるのですが。

 

その時「海の砂浜のように広い心」も与えられてます。

 

ただ知恵だけ与えるんじゃなくて。

知恵を扱うには広い心もセットじゃないといけないんですね。

 

確かにイエスさまも釈迦も、心が広い人だもんなあ。

 

賢者って心も広いですよね。

 

 

これって超単純に逆説だと。

 

心が狭い人は頭が弱い

ということになりますよねw

 

 

確かに、いじめとかDVとかモラハラとかする人って。

頭弱いんだろうなってよく思ってました。

 

オリンピックの某いじめの人とか。

 

自己コントロールができないから、そういうことするわけだし。

 

自己制御や感情制御ができない=脳の働きが弱いか悪い

 

ということでしょうか。

 

心=脳ともいえますしね。

 

ソロモン王みたいに桁違いに頭が良い人って、脳の働きや使い方が上手いと思うんですよね。

 

いじめとかDVとか安易にする人って、善意の欠如が問題視されやすいけど、頭の働きや使い方が常人より弱いんだろうなあ…。

 

いわゆる爬虫類脳的な?

 

脳の使い方が下手だから、負の感情に負けて子供のように衝動的に振る舞ってしまうと。

 

その意味では別に悪人ではないんでしょう。

 

 

古代人がこういうことを示唆してるのもすごいなあと改めて思います。

聖書のダビデを描きました。

 

またデフォルメ調です。

 

ゴリアテを倒す場面の、投石しようとしてるところをイメージして描いてみました。

 

エピソードの紹介はこちらに載せてます。

 

 

ダビデは羊飼いをしていたことでも有名です。

 

聖書は、羊飼いのイメージが強いですよね。

 

聖書モチーフの小説を「小説家になろう」にて公開してます。

 

★「異世界転生したら聖書の登場人物がいる世界だった」

☞ https://ncode.syosetu.com/n2809im/

 

聖書の登場人物が多数登場するファンタジー小説です。2023年11月2日から連載開始しました。

 

「聖書のダビデ王、異世界にTS転生してしまう」

☞ https://ncode.syosetu.com/n8358jc/

 

旧約聖書のダビデとヤコブが登場する、TS転生ラブコメ小説です。2024年6月6日から連載開始しました。

 

大人気ゲームFGO。

 

様々な偉人や神話の登場人物が登場していることで有名です。

 

それもあってこのブログでも話題に出すことがあります(私はプレーヤーではなく外野の人間です)

 

聖書に登場する登場人物も登場してるようです。

 

ダビデやソロモン、シバの女王など登場してるようです。

 

モーセ、サムソン、ノアも登場してるようですがソシャゲのFGOではないみたいです(アーケードとの違いがよくわかりません。モーセはFateシリーズのようです)

 

 

今後FGOに聖書の登場人物がサーヴァントとして実装されるとしたら。

 

この人物なら実装されてもいいんじゃないか?

個人的にそう思う登場人物を挙げてみました。

(2024年10月現在です)

 

 

私は未プレーヤーなので詳しく知らずよくわかってないです。

 

正直パッと調べても情報が多く複雑だし、アニメなどのシリーズも多く、ゲームをしてる人でない外野の人間にはよくわからないことが多いです。

 

アーケードとかもあるし…。

 

しかも二次創作の情報も混ざるのでさらに混乱します。

 

最近真名の概念を知ったくらいです。

 

なので現段階実装されてない人を挙げてますが、情報が間違っている可能性もあります。

 

 

⭐︎FGOに今後実装されても良さそうな人物⭐︎

 

・ヤコブ(創世記)

 

創世記に登場する、イスラエル12部族の始祖達の父親である人物です。

預言者アブラハムの孫でもあります。

 

神と一晩中戦ったエピソードが有名。

 

以前描いたヤコブのイラスト

 

神と戦ったエピソードは強烈だし重要な人物なので、実装されてもおかしくないでしょう。

 

ただ「ヤコブ神拳」というのがあるらしいですが、元ネタはこのヤコブのことなんでしょうか?

 

 

・アダム(創世記)

 

神が最初に作った人類最初の人間である男

 

あまり戦いのイメージはないですが、神が最初に作った人間なので実装されても良いでしょう。

 

ただFGOの世界観的にどうなんだろう?とは思いますが(他神話も混在してるので)

 

「終末のワルキューレ」では人類側闘士の1人です。

 

・ゴリアテ(サムエル記)

 

ダビデに討伐された巨人です。

かなり強い軍人だと言われてます。

 

サーヴァントとしては実装されてないっぽいですがダビデのエピソードとしては出てくるようです。

 

モロに主人公の引き立て役だし、実装される可能性はあまりないかも・・・

 

 

・ヨハネ(福音書)

 

新約聖書に登場する、イエス・キリストの12使徒の1人。

 

戦いのイメージはないですが使徒の中でも有名だしイエスの愛弟子なので、実装される可能性があるかも。

 

 

・聖母マリア(福音書)

 

イエス・キリストを処女懐妊した聖母。

 

イエスさまの母親だし神に選ばれて処女懐妊してるし、かなり特別な女性です。

 

以前描いた聖母マリアのイラスト

 

実装されても不思議ではないです。

 

ちなみにアセンデッドマスターには聖母マリアさまもいます♪

 

 

・ギデオン(士師記)

 

士師の1人。

 

かなり慎重な性格で小柄ですが、無茶苦茶強いので、実装されても良さそうです。

 

キャラも面白いし。

 

 

長くなってきたのでここから短めで。

 

あと他にもいそうなのは

 

・カイン(アダムの息子。人類最初の殺人者)

 

・イスカリオテのユダ(12使徒の1人。キリストを裏切った)

 

・アブラハム(神に選ばれた預言者)

 

・イサク(アブラハムの息子。生贄にされかけた)

 

・デボラ(士師の1人。珍しい女性の士師)

 

・ペトロ(12使徒の1人。第一使徒)

 

こんなとこでしょうか?あとはユディトとか?

 

聖書には強い人物は何人もいるんですが知名度を考慮しました。

 

 

FGOには実装されてないですが。

 

今回挙げた人達の多数が自小説「異世界転生したら聖書の登場人物がいる世界だった」に聖書転生者として登場してます。

 

小説はこちら

https://ncode.syosetu.com/n2809im/

 

ところでイエス・キリストは?と思われた方もいるでしょうが。

 

イエスさまはFGOの設定的に、実装される可能性は低いらしいです。

 

 

⭐︎ここから余談

 

もしヤコブが今後FGOに実装されるとしたら。

 

FGOの二次創作としてなら、ヤコダビ(ヤコブ×ダビデ)ができる?

と考えてしまった腐脳・・・

 

でも絡みなさそうだし結局同士いなさそう…。

 

ダビデさん、FGOの腐界隈でも受けキャラっぽくてそれだけで生きていけるものがあります(あまり読んではないですが。ゲームの方知らないんで)

 

創作を趣味でやってると少なからず付き纏うある欲求。

それは「承認欲求」

 

創作だけでなくブログやSNSもですね。

 

やはり発信側になると、見てほしい、読んでほしいって欲求が出るのは普通です。

 

創作はそこにさらに「萌えてほしい」「自分の作品で供給してほしい」が加わります。

 

 

見る専から創作する側に立場が変わると。

もう見る専だった頃に戻れません。

 

もれなく創作者としての承認欲求が出るようになります。

 

それは、自分の作品で供給させたいという欲求です。

もう他人の作品で供給するだけでは満足できなくなります。

 

 

私は約2年、この創作者の承認欲求と向き合ってきて。

 

需要もなく同士もいないジャンルで創作し続けるのは自己満足で楽しめる反面、やはりしんどい気持ちも出るし、二次創作で充実してる人を見ると妬む気持ちも出たりしました。

 

流行りものに乗れる日和見な人って、二次創作ライフが充実できて良いよなー、とか。

 

 

私の場合はまだ練習中の初級者なので、今はまだ結果を求める時期ではなく練習する時期だと思ってるので、結果が伴わなくて当然と思ってます。

 

 

というか私の創作レベルのわりに、一次創作や過疎ジャンルというのを考えても、むしろ順調で恵まれてる方だと思ってます。

不遇の時代も経験してないです。

 

 

pixivとかでも評価もらえるし(需要も少し意識してますが)、好きだと言ってくれる方も何人も現れてくださったり、ブログもアクセス数増えてるし検索からのアクセス増えてるし画像検索にも載ってるし。

 

いいねもたくさんいただけて有り難いです!!皆様ありがとうございます!!

 

 

こういう感じで、ないものではなくあるものに意識を向けて感謝するのが、承認欲求対策には良いんでしょうね。

 

 

承認欲求が強く出てしんどい時って。

理想と現実のギャップ」が原因です。

 

 

他の、結果が出てる他人とつい比較したりその人を理想にすると、「理想と現実のギャップ」にずるずるともってかれます。

 

 

これって今ないものに意識が向いてる状態ですよね。

 

あと、創作で承認欲求が強すぎてしんどい!!満たされない思いでいっぱい!!誰も私なんか必要としてくれてない!!

 

みたいな方は。

 

 

創作以外の何かで、承認欲求が得られるものを持っておくといいかも。

 

恋愛や友達や家族とかの人間関係とか、仕事とか勉強とか、他の趣味とか。

 

創作は確かに楽しくてハマるけど傾倒しすぎると、承認欲求モンスターになりやすい気がします

 

 

私も、創作の方は趣味といえどまだ初級者で、つい人と比べてしまって落ち込んだり引け目を感じたり多々ありましたが。

 

 

仕事の方はモロに必要としてもらえてるので、それでバランスが取れてたところは大きいです。

 

 

そしてお客様本当にありがとう…!!と感謝も改めて感じられました。やっぱ人って必要とされたいのは本音ですよね。

 

あ、でも創作の方も、反応してくださったりこんな私でも評価してくださったりイラストを見てくださったり小説読んでくださったり…

 

本当に感謝してます。

 

 

ただ、趣味と仕事って違うし、趣味は成果を出さなくて成り立つけど仕事は成果を出す必要があります。

 

特に起業してる場合は現実的に売上を出す必要があるので、実際のところは承認欲求とかどうでもいいです。

 

 

承認欲求を満たすのが目的ではなく、売れてお金を頂くことが目的です。

そうしないと淘汰されて潰れるので。

 

その意味で創作の承認欲求とバランスが取りやすいところもあるかも。

 

やっぱ承認欲求が強くなってしまうのは趣味だからでしょうね。仕事となるとそれどころじゃないんで。

 

上手くハマれると楽しいですけどね。